Feel the Joy of Singing!

ニューヨーク・ヴォーカル・コーチングのジャスティン・ストーニー先生によるYouTube動画を翻訳しています。

ご挨拶と当ブログのご案内

みなさん、こんにちは!佐藤剛寿と申します。

当ブログではニューヨーク・ヴォーカル・コーチンジャスティン・ストーニー先生によるYouTube動画の翻訳を中心に、ヴォーカルの上達に役立つ情報を掲載しています。少しでもみなさんのヴォーカルライフに役立てば幸いです。

目次

 

New York Vocal Coachingとは?

New York Vocal Coaching (NYVC) はニューヨークを代表するヴォーカルスタジオのひとつです。創設者のジャスティン・ストーニーは世界的に有名なヴォーカルコーチで、NYVCはアメリカ国内外の多くのメディアに取り上げられています。

また、NYVCのYouTubeチャンネルは21万人以上* の登録者がいる人気チャンネルです。無料で多くの動画を公開していて、世界中のシンガーのためにヴォーカルの上達に役立つ情報やエクササイズを届けています。

NYVCのウェブサイトなどは基本全て英語ですが、とても広範囲にわたる情報を届けているので、気になる方はチェックしてみてくださいね。

 *2019年10月現在

 

newyorkvocalcoaching.com

 

www.youtube.com

 

ブログの運営者について

このブログを運営している佐藤剛寿は、ジャスティン・ストーニー先生の指導のもと、New York Vocal Coaching 40-Hour Voice Teacher Trainingを修了したヴォーカルコーチで、ミュージシャンです。

僕がジャスティンを知るようになったきっかけはYouTubeです。いつものようになんとなくYouTubeを見ていたら、ジャスティンの動画がおすすめに出てきて、「どんな人だろう?」と初めて彼の動画を見た瞬間、「この人の教え方は、すごい!!」とすぐにわかりました。

彼自身の持っている声の技術の高さ、わかりやすい理論と伝え方、声や歌に対する寛容な考え方、そしてモチベーションを上げてくれる言葉。全てが驚きでした。

それから毎日一生懸命彼の動画を見て、一緒に歌う日々が始まりました。僕はもともと歌うことが大好きでしたが、ジャスティンのことを知ってからはその楽しさが大きく増しました。

ニューヨークに行って彼のティーチャー・トレーニングを受けたのは、彼のようなレッスンを日本のシンガーにも届けたいと思ったからです。

彼がたくさんの動画を作って、レッスンを受けられない人にもヴォーカルの情報やエクササイズを提供しているように、僕もその翻訳ブログという形で、少しでも日本のみなさんに良い情報を届けたいと思っています(このブログでの翻訳に関しては、ジャスティン本人から許可をいただいてやっています)。

 

ご意見、ご感想などありましたら、コメント欄までお願いします。それではどうぞお楽しみください ;) 

 

佐藤剛寿

Ep. 87「ヘッドヴォイスの歌い方」【VLTTW翻訳】

今回はジャスティン・ストーニー先生による「ヴォイス・レッスンズ・トゥー・ザ・ワールド」の翻訳シリーズ、エピソード87「ヘッドヴォイスの歌い方」です。どうぞお楽しみください ;)

 

Ep. 87 "How To Sing Head Voice"

エピソード87「ヘッドヴォイスの歌い方」

 

元の動画はこちら

www.youtube.com

 

目次

 

Hi everybody! My name is Justin Stoney and I'm the founder of New York Vocal Coaching here in New York City. Welcome to episode 87 of Voice Lessons To The World, the show where we want to help you as singers by answering your questions from all over.

 

みなさん、こんにちは!ニューヨーク・ヴォーカル・コーチング創設者のジャスティン・ストーニーです。ようこそ、ヴォイス・レッスンズ・トゥー・ザ・ワールドのエピソード87へ!このショーでは世界中のみなさんからの質問に答えていくことで、シンガーのみなさんを応援していきたいと思います。

 

今週の質問:ヘッドヴォイスの見つけ方を教えて!

 

And I'll give you a chance to ask questions later, but our question for this week comes from Carlos G. in Puerto Natales, Chile. And Carlos writes, "Dear Justin, how do I find my head voice?"

 

みなさんが質問する機会についてはあとで説明するとして、今週の質問はチリのプエルト・ナタレスにお住まいのカルロス・Gさんから来ています。「ジャスティンさん、こんにちは。ヘッドヴォイスを見つけるにはどうすればいいですか?」

 

Now Carlos, what a great coincidence. And not just because I have a head cold today you can hear. [Hits piano] But also because this is part 2 of our Vocal Register World Tour. So, pack your passport, pack your luggage, pack your kit bag, pack your cat bag, we're going on a Vocal Register World Tour.

 

カルロスさん… なんという偶然なのでしょうか。こう言ったのは(みなさんお分かりかと思いますが)私が鼻風邪を引いているから、ということだけではありませんよ(笑)* 今回は声区ワールド・ツアーのパート2でもありますからね。それでは、パスポートを詰めて、荷物を詰めて、ナップザックを詰めて、キャット・バッグ(?)を詰めて… 声区ワールド・ツアーへと旅立ちましょう!

 

*訳注:鼻風邪 = a head cold ヘッドヴォイスとかけて冗談を言っているのですね。

 

The second stop on our world tour is head voice. And so we're going to talk about what it is, look at it in some songs, and then give you some tips and an exercise to develop it. But first of all, what is head voice? Well, head voice is a cricothyroid dominant production. 

 

ワールド・ツアー二箇所目の寄港地はヘッドヴォイスです。これから話していくのは、ヘッドヴォイスとは何か、曲例の確認、そしてヘッドヴォイスを育てるためのヒントとエクササイズです。まず第一に、ヘッドヴォイスとは何なのでしょうか?実は、ヘッドヴォイスとは、輪状甲状筋優勢の声の出し方のことなのです。

 

1. 輪状甲状筋優勢の声

1.26

What we mean is that the cricothyroid muscle is very present in this register. The cricothyroid muscle is a muscle that runs between the cricoid cartilage and the thyroid cartilage in the larynx. It moves those two cartilages together.

 

どういうことかと言いますと、この声区では輪状甲状筋がよく使われているということです。輪状甲状筋は喉頭の中の輪状軟骨と甲状軟骨の間に走っている筋肉で、この二つの軟骨を引き合わせる働きをします。

 

When this happens the vocal cords stretch out, thin out. This stretching causes the pitches to go up, the vocal folds to vibrate faster, and registers like head voice to be encouraged.

 

この働きによって声帯は薄く引き伸ばされます。そしてこの伸展によりピッチは上がっていき、声帯はより速く振動し、ヘッドヴォイスのような声区が促されるのです。

 

2. 声の柔軟性

1.55

It's also a register of vocal flexibility. In the last episode with the thyroarytenoid dominant production, we saw that equaled vocal strength. Head voice is really just the exact opposite. It's vocal flexibility.

 

ヘッドヴォイスは声の柔軟性に関する声区でもあります。前回のエピソードでは、甲状披裂筋優勢の声の出し方が、声の力強さを意味することがわかりましたね。ヘッドヴォイスはその正反対で、声の柔軟性のことなのです。

 

You can think about when you go to the gym. You do strength work and also flexibility work. Head voice is very much like your flexibility work. And this flexibility causes things like agility for the voice, vibrato, pitch accuracy, and the ability to go higher  without getting louder or pushing. So you can see why that's very important.

 

ジムに行くときのことを考えれば良いでしょう。パワーをつけるトレーニングだけでなく、柔軟性のトレーニングもしますよね。ヘッドヴォイスは柔軟性のトレーニングととても似ています。この柔軟性が、声の敏捷性やビブラート、ピッチの正確性、大声になったり押し出したりせずに高い声を出す能力などをもたらします。ヘッドヴォイスがとても重要である理由が分かりますよね。

 

3. ヘッドヴォイスは高い音のためにある

2.32

Not only that but head voice is built for high notes. The vocal folds vibrate hundreds, even thousands, of times per second. In chest voice with that high closed quotient and all that thick mass, it's going to be hard to make the vocal folds vibrate fast enough. But in head voice with the cords thinning out, the closed quotient decreases, the vocal cords don't stay together as long. This allows them to vibrate more quickly and allows you to sing high notes more easily.

 

それだけでなく、ヘッドヴォイスは高い音のためにあるのです。声帯は一秒間に何百回も、ときには何千回も振動します。チェストヴォイスでは、その高い閉じ具合と厚みによって、声帯を十分に速く振動させることが難しくなります。ヘッドヴォイスでは、声帯を薄くすることによって、閉じ具合は低くなり、声帯はチェストのときほどくっつき続けません。これにより声帯はより速く振動し、高い音がより簡単に歌えるようになります。

 

4. 頭の共鳴

3.04

But head voice also involves resonance. When the vocal cords stretch out, the larynx tilts and rocks. This sends the air up and into the head resonance. So when we feel more head resonance we get more stretch to the cords. When we feel the air move out into the room you get less stretch. So resonance is a key ingredient for head voice and any of the stretching that we want.

 

また、ヘッドヴォイスは共鳴も必要とします。声帯が伸びるとき、喉頭は傾きます。それによって息は上の方 - 頭の共鳴 - へと送られます。頭の共鳴をより感じるときは、声帯をより伸ばしており、息を部屋の方へと出しているように感じるときは、声帯をあまり伸ばしていません。共鳴は、ヘッドヴォイスや声帯を伸ばすことの鍵となる成分なのですね。

 

5. ヘッドヴォイス論争

3.37

So that should make head voice very clear on a cord level, on a larynx level, and on a resonance level. Yet still, there can be controversy. Most of the confusion and the controversy come from the fact that we use head voice differently for a male than we do for a female.

 

というわけで、声帯のレベルにおいても、喉頭のレベルにおいても、共鳴のレベルにおいても、ヘッドヴォイスのことが明らかになってきましたね。それでもなお、論争は起こりえます。この混乱や論争のほとんどは「男性と女性ではヘッドヴォイスの使い方が異なる」という事実から来ています。

 

Now both genders have the tilting and rocking, the stretching of the cords, the use of the resonance, and the reduction of the closed quotient. But for males the vocal cords stay connected, like a mix with chest voice. And for females they disconnect from chest voice. So males stay connected, females do not stay connected in head voice.

 

どちらの性でも、喉頭の傾きや、声帯の伸展、共鳴の使用、そして声帯の閉じ具合の低下が起こります。ただ、男性の場合、声帯はチェストヴォイスとのミックスのように繋がっています。一方で、女性の場合は、チェストヴォイスから切り離されているのです。ヘッドヴォイスを歌うとき、男声は繋がっていて、女性は繋がっていないのですね。

 

男声の曲例:スノウ・パトロールの「チェイシング・カーズ」

4.10

This is best heard in some song examples. So let's do it. Here's a male song example to illustrate male head voice. I chose "Chasing Cars" by Snow Patrol so that you could hear a very light production that's not falsetto.

 

曲例で聞けばよくわかると思うので、やっていきましょう。次に歌うのは男性のヘッドヴォイスの曲例です。ファルセットではないけれども、とても軽い声の出し方 - これがわかるように、スノウ・パトロールの「チェイシング・カーズ」を選びました。

 

"If I lay here

If I just lay here

Would you lie with me and just forget the world"

 

(歌 - 男性のヘッドヴォイスで)

 

Now, I didn't do... "If I lay [falsetto]" And I didn't do... "If I lay [chest]"  But something right in between. It's very light but not disconnected.

 

「(ファルセットで)イフ・アイ・レイ」とか「(チェストヴォイスで)イフ・アイ・レイ」とは歌いませんでしたね。この中間くらいの歌い方です。とても軽いけれども、切り離されてはいません。

 

女声の曲例:「マイ・フェア・レディー」より「一晩中踊れたら」

4.53

Now what about a female head voice? A female singer singing purely in her head voice  might sing a song like "I Could Have Danced All Night" from My Fair Lady.

 

では、女性のヘッドヴォイスの場合はどうでしょうか?純粋なヘッドヴォイスで歌うような女性シンガーは、マイ・フェア・レディーの「一晩中踊れたら」のような曲を歌うかもしれませんね。

 

"I could have danced all night

I could have danced all night

And still have begged for more"

 

(歌 - 女性のようなヘッドヴォイスで)

 

Now, I ain't no lady. [hits piano] But you can hear that that's at least a passable job at a female head voice. You can also hear the difference between that and the male head voice.

 

ええ、私はレディーではありませんよ(笑)でも、少なくともまあまあのクオリティで、女性のヘッドヴォイスを表現できたのが聞けたと思います。今の声と男性のヘッドヴォイスの違いも聞けたことでしょう。

 

ヘッドヴォイスを育てるためのヒント

 

So now that we've heard these song examples, let's look, male or female, at some tips for developing head voice.

 

さて、曲例が聞けたところで、男性も女性も、ヘッドヴォイスを育てるためのヒントについて見ていきましょう。

 

ヒントその1:静かで少ない呼吸

5.37

First place we're going to start is with breathing. And we'll see that it's very different than what we saw with chest voice. It's that still, small breath. In head voice we're really going to have to mind our breath support. And you know what that means, it means don't let the ribcage collapse, don't let the upper abdominals squeeze as you exhale. 

 

まず最初に、呼吸から始めましょう。チェストヴォイスで見てきたこととは大きく異なるのがわかると思います。静かで、少ない呼吸なのです。ヘッドヴォイスでは息の支えについて強く意識しなければなりません。みなさんお分かりかと思いますが、息を吐くときに、肋骨を落としたり、上腹部を締め付けたりしてはいけません。

 

You might say, Justin if we're going to high notes and all those fast vibrations of the vocal cords happen, then don't we need more breath? Well, no. That's where the CT stretch takes over and we don't need, and we should not use lots of forceful breath for head voice. Instead it's that small breath. Very different than what we talked about with chest voice.

 

ジャスティンさん、高い音に行って、声帯の速い振動が起きるのなら、より多くの息が必要ではないの?」と言う人もいるかもしれませんね。いいえ、違います。ヘッドヴォイスでは輪状甲状筋による伸展が優位になるので、力ずくでたくさんの息を使うことは必要ないし、すべきことでもありません。代わりに少しの息を使います。チェストヴォイスで話したこととは大きく異なりますね。

 

ヒントその2:幅広い喉頭

6.20

Next let's look at the larynx. We don't want a low larynx, necessarily. Or a high larynx.  But what about a wide larynx? Since head voice can be used in all styles, all larynx positions can be used. But no matter what we do, we want to have a sense of width to the larynx. A sense of wideness, a sense of give.

 

次に、喉頭について見ていきましょう。低い喉頭が必ずしも望ましいわけではありませんし、高い喉頭についてもそうです。幅広い喉頭と考えてみてはどうでしょうか?ヘッドヴォイスはあらゆるスタイルに使われるものなので、全ての喉頭のポジションが使えます。どのポジションを使うにしても、喉頭に横幅の感覚が欲しいのです。幅広さの感覚や、柔軟性の感覚です。

 

We don't want the cords coming towards the center being too solid, too strong, too compressed. No, we want to be moving them towards decompression, towards breathiness. Head voice doesn't have to be breathy, but we want to go in that direction so that the closed quotient doesn't get too high. But we go towards that open quotient, towards head voice.

 

声帯を中央に集めて、詰めすぎたり、強くしすぎたり、圧力をかけすぎたりすることは望ましくありません。違いますよね。圧力を緩めたり、息混じりにしたりする方向に動かしてあげたいのです。ヘッドヴォイスは、常に息混じりである必要はないのですが、閉じ具合が強くなりすぎないように、その方向(息混じりの方向)に行かせたいのです。開き具合の方へ、ヘッドヴォイスの方へと向かわせましょう。

 

ヒントその3:「ンー」の方面に行かせるもの

7.04

Next let's talk about the things that make it go "mmm". We talk a lot on this show about the importance of nasal resonance. It's not going to make you sound nasal, it's just going to bring the sound up into the nasal resonance, and the head resonance. You can practice this on sounds like N, M, and NG. All the sounds that a guy with a cold like me has trouble with.

 

次は、「ンー」の方面に行かせるものについて話しましょう。鼻腔共鳴の重要性については、このショーでもたくさん話してきましたよね。鼻声に聞こえるような声にしてしまうもののことではなく、鼻腔や頭に響きを持っていくようなもののことです。NやM、NGの音で練習することができますよ。今日の私のように、風邪を引いている人には出しづらいような音のことです。

 

Or you can try the vowels OO and EE that bring head resonance. All of these different sounds you can practice to build the resonance that you're going to need for your head voice. We're going to do an exercise in a few minutes, but you can also practice those sounds.

 

あるいは「ウー」や「イー」のように、頭の共鳴へと持っていってくれる母音を使ってみるのも良いでしょう。こういった様々な音で、ヘッドヴォイスに必要な共鳴を作る練習ができます。このあとすぐにエクササイズをやっていきますが、今挙げたような音も練習できますよ。

 

ヒントその4:思い切って「あいつ」や「あの子」になろう

7.43

Next, dare to be that guy or that lady. There's a psychological component with head voice just like there was with chest voice. But chest voice is our speaking voice, so it's a little easier to identify with.

 

次は、「思い切って『あいつ』や『あの子』になろう」です。チェストヴォイスのときにそうだったように、ヘッドヴォイスにも心理的な要素があります。でも、チェストヴォイスは話し声でしたから、もう少し分かりやすかったですよね。

 

Guys, you can't always be this guy, you just can't. You got to learn how to be this guy too. If you can talk like this guy then you'll learn how to do head voice. But if you talk like this guy all the time you're never gonna learn how to do your head voice.

 

(チェストヴォイスで)男性のみなさん、いつもこんな感じではいけません。(ヘッドヴォイスで)こんなやつになる方法も学ばなければなりません。こんなやつのように話すことができれば、ヘッドヴォイスの出し方を学ぶことができます。(チェストヴォイスで)でも、いつもこんなやつのように話しているとしたら、ヘッドヴォイスの出し方を学ぶことは決してできないでしょう。

 

Now ladies, you can't always be this lady. You also have to be this lady. If you're never talking like this and you don't know how to do that then your head voice is not going to develop if you're always this lady all the time.  [Hits piano]

 

(チェストヴォイスで)女性のみなさん、いつもこんな感じではいけません。(ヘッドヴォイスで)こんな子にもならなければなりません。こんな風に話さずにいて、やり方がわからないとしたら、ヘッドヴォイスを育てることはできないでしょう。(チェストヴォイスで)こんな感じでいつもいるのならね。

 

ヒントその5:ヘッドヴォイスはオプションではない!

8.21

Last, head voice is not optional. Now, I know we all want to belt, we all want to mix, we all want to make strong rockin' vocal sounds. And who's got time for a head voice? Nobody! No, somebody. Us. You and I.

 

最後に、ヘッドヴォイスはオプションではありません。確かに、ベルトやミックス、強くロックする声が欲しいのは分かりますよ。さて、一体誰がヘッドヴォイスのために時間を割くのでしょうか?誰も割かないでしょう!いやいや、誰かが割かなければならないのです。私たち - そう、あなたと私です。

 

And here's why, because head voice is our flexibility. Head voice is our vocal health. It's something that you need to be practicing every single day. Just like an athlete always stretches out, you always need your head voice to be in good shape.

 

その理由は、ヘッドヴォイスは声の柔軟性だからです。ヘッドヴォイスは声の健康に関わることで、毎日練習する必要があることです。アスリートがいつもストレッチをするように、声の健康を保つために、ヘッドヴォイスがいつでも必要なのです。

 

I'm actually glad that I'm doing this episode today sick. Because since I've got my head voice worked out, it helps to protect me. I might not be feeling good, but my voice is feeling great. Because it can stretch right out thanks to head voice. So please promise me that you will value head voice and keep it in your daily practice.

 

実は、今回のエピソードを風邪のときにできて良かったと思っています。ヘッドヴォイスを練習していたおかげで、そのことが声の保護に役立っているのです。体調は良くないかもしれませんが、声はとてもいい感じです。これもヘッドヴォイスのストレッチができるおかげです。みなさんもぜひヘッドヴォイスを大事にして、毎日の練習に組み込むようにしてくださいね。

 

6-4-4-1で「ヴウォーム」のエクササイズ

9.10

Speaking of which, we're going to move to our vocal exercise. This is going to be VWOHM, V-W-O-H-M on a 6-4-4-1 slide. It sounds like this... "Vwohm" So the V is for that small breath, the O is for that tilt and stretch. And the M is for that resonance.

 

それでは、ヴォーカルエクササイズに進んでいきましょう。6-4-4-1のスライドで、V-W-O-H-M「ヴウォーム」です。こんな感じです。「ヴウォーム」Vは少ない呼吸のために、Oは喉頭の傾きと伸展のためにあります。それからMは例の共鳴のためですね。

 

Now this is going to be guys and ladies together. Ladies start off in a light mix and then go to head voice. Guys start off in a head voice and then if it gets too high go to falsetto. Here we go together with VWOHM... [Exercise]

 

ここでは、男性と女性一緒に歌います。女性は軽いミックスから始めて、ヘッドヴォイスに行きましょう。男性はヘッドヴォイスから始めて、高くなり過ぎたらファルセットに行きましょう。では、「ヴウォーム」で一緒に行きましょう!【エクササイズ】

 

Fantastic work with that head voice. So Carlos and all, I hope that's been helpful for you guys today as singers. And this has been part two of our vocal register world tour. 

 

ヘッドヴォイスがよくできましたね!というわけで、カルロスさん、みなさん、今回の内容がお役に立てば幸いです。以上が声区ワールドツアーのパート2でした。

 

終わりに

 

If you've got questions that you'd like to see us answer on the show you can send an email to Questions@VoiceLessonsToTheWorld.com.

 

このショーで答えてほしい質問がある方は、 Questions@VoiceLessonsToTheWorld.com にメールしてくださいね。

 

And I just encourage you don't lose the joy, don't lose the passion, don't let people tell you that you can't sing. You and I both know it's not true. Get with a great voice teacher near you or if you're in New York or you'd like to Skype with one of our staff  check out NewYorkVocalCoaching.com.

 

歌う喜びや情熱を失わないようにしましょう。「ヘタクソ!」などとは誰にも言わせないでください。あなたも私も、それが本当のことでないと知っているのですから。お住まいの地域で、素晴らしいヴォイスティーチャーに就きましょう。ニューヨークにいる方や、NYVCのスタッフとスカイプ(でレッスン)をしたい方は、 NewYorkVocalCoaching.com をチェックしてくださいね。

 

If you'd like a vocal course you can do at home, the Voice Lessons To The World Vocal Course is a twelve part course that takes you on a singing journey from beginner to master level vocal exercises. You can find that at VoiceLessonsToTheWorld.com.

 

家でできるヴォーカルコースが欲しい方には、ヴォイス・レッスンズ・トゥー・ザ・ワールド・ヴォーカル・コースがありますよ。初心者からマスターのレベルまで、12パートのコースで、歌の旅へとお連れします。こちらは VoiceLessonsToTheWorld.com でご案内しています。

 

If you'd like free daily vocal tips sent to your email every day sign up at DailyVocalTips.com.

 

無料のデイリー・ヴォーカル・ティップス(歌のコツ)を送ってほしい方は、 DailyVocalTips.com に登録してくださいね。

 

I'm Justin Stoney. Until next time, make a joyful noise.

 

ジャスティン・ストーニーでした。また次回まで、メイク・ア・ジョイフル・ノイズ(喜びの声を上げよう)! 

 

------------------------------------------------------

 

以上、今回はヘッドヴォイスに関するエピソードでした。いかがでしたか?

ご意見、ご感想はコメント欄にお願いします。次回もお楽しみに!

 

佐藤剛寿

 

※この翻訳は、Justin Stoney氏の許可のもと掲載しています。無断転載はおやめください。

本年もよろしくお願いいたします

シンガーのみなさん、明けましておめでとうございます!本年もよろしくお願いいたします。

 

ブログの更新に関してですが、多忙のため、しばらくお休みをいただきたいと思います… 2022年4月4日から更新を再開する予定ですので、しばしお待ちください。

 

佐藤剛寿

過去記事の再編集をしています!(12/27更新)

みなさん、こんにちは!ここしばらくは過去の翻訳記事の再編集もしています。

 

息が混じるのは悪いこと?

feelthejoyofsinging.hatenablog.jp

 

リフのやり方その2 - スラッシュ

feelthejoyofsinging.hatenablog.jp

 

バリトンの呪い

feelthejoyofsinging.hatenablog.jp

 

キーに関する知恵

feelthejoyofsinging.hatenablog.jp

 

 

吸って、それからどうする?

feelthejoyofsinging.hatenablog.jp

 

ヨーデルの利点

feelthejoyofsinging.hatenablog.jp

 

クイック・チェンジ

feelthejoyofsinging.hatenablog.jp

 

ファルセット対ヘッドヴォイス

feelthejoyofsinging.hatenablog.jp

 

ヒス・コンテスト!

feelthejoyofsinging.hatenablog.jp

 

フィルターとは?

feelthejoyofsinging.hatenablog.jp

 

強い腹筋

feelthejoyofsinging.hatenablog.jp

 

喉頭(のど)の下げ方

feelthejoyofsinging.hatenablog.jp

 

自分をジャッジしないで

feelthejoyofsinging.hatenablog.jp

 

ポップ vs. クラシック

feelthejoyofsinging.hatenablog.jp

 

かっこつけたいティーンエイジャー

feelthejoyofsinging.hatenablog.jp

 

健康的なベルティング

feelthejoyofsinging.hatenablog.jp

 

声の裏返り

feelthejoyofsinging.hatenablog.jp

 

緊張に打ち克つには

feelthejoyofsinging.hatenablog.jp

 

中音か高音か

feelthejoyofsinging.hatenablog.jp

 

あなたは音痴ではない

feelthejoyofsinging.hatenablog.jp

 

硬い子音

feelthejoyofsinging.hatenablog.jp

 

弱い声を強くするには

feelthejoyofsinging.hatenablog.jp

 

ビブラートのスピード

feelthejoyofsinging.hatenablog.jp

 

リップトリル

feelthejoyofsinging.hatenablog.jp

 

喉頭とスタイル

feelthejoyofsinging.hatenablog.jp

 

リフの歌い方

feelthejoyofsinging.hatenablog.jp

 

鼻声 対 鼻腔共鳴

feelthejoyofsinging.hatenablog.jp

 

4つの呼吸法

feelthejoyofsinging.hatenablog.jp

 

翻訳をはじめたころはテキストだけを載せていて見にくかったと思うので、整理して見やすく、ジャスティンの言っていることが伝わりやすくなるようにしています。

 

今後も少しずつこういったことをやっていくので、みなさんのヴォーカルライフに役立てていただければと思います!

 

佐藤剛寿

Ep. 86「チェストヴォイスの歌い方」【VLTTW翻訳】

今回はジャスティン・ストーニー先生による「ヴォイス・レッスンズ・トゥー・ザ・ワールド」の翻訳シリーズ、エピソード86「チェストヴォイスの歌い方」です。どうぞお楽しみください ;)

 

Ep. 86 "How To Sing Chest Voice"

エピソード86「チェストヴォイスの歌い方」

 

元の動画はこちら

www.youtube.com

 

目次

 

Hi everybody! My name is Justin Stoney and I'm the founder of New York Vocal Coaching here in NewYork City. Welcome to episode 86 of Voice Lessons To The World, the show where we want to help you as singers by answering your questions from all over.

 

みなさん、こんにちは!ニューヨーク・ヴォーカル・コーチング(NYVC)創設者のジャスティン ・ストーニーです。ようこそ、ヴォイス・レッスンズ・トゥー・ザ・ワールドのエピソード86へ!このショーでは世界中のみなさんからの質問に答えることで、シンガーのみなさんを応援していきたいと思います。

 

今週の質問:チェストヴォイスを育てるには?

 

And I'll give you a chance to ask questions later. But our question for this week comes from Justin L. in Davao City, Philippines. Justin, that is a nice name. Justin writes, "Dear Justin, how do I develop my chest voice register?" Now Justin, I love the question. Love! Because we get questions all the time on vocal registers.

 

みなさんが質問する機会についてはのちほど説明するとして、今週の質問はフィリピン、ダヴバオ市のジャスティン・Lさんから来ています。ジャスティンとは、いい名前ですね。ジャスティンさんはこう書いています。「ジャスティンさん、こんにちは。チェストヴォイスの声区を育てるには、どうしたらいいですか?」ジャスティンさん… その質問、大好きですよ。大好き!声区に関する質問は、いつも受けていますからね。

 

And this question is gonna inspire a new five part series on vocal registration. So, pack your suit cases, pack your sunglasses, pack your sunscreen, pack your cat. Because for the next five episodes we're going on a Vocal Register World Tour.

 

この質問が、新しく「五部作の声区シリーズ」という着想を与えてくれました。ということで… スーツケースを用意して。サングラスを詰めて。日焼け止めを詰めて。猫を詰めて(?)。ここから5つのエピソードで、声区の世界ツアーへと出かけましょう!

 

That's right, the first stop on our world tour is chest voice. We're gonna talk about what it is, how it applies to songs, how to develop it, and give you an exercise to practice it.

 

そうです。世界ツアーの最初の寄港地は、チェストヴォイスです。チェストヴォイスとは何なのか、曲にどう応用するのか、どう育てるのか - こういったことについて話していき、最後にチェストヴォイスを練習するためのエクササイズを提供します。

 

1. チェストヴォイスとは話し声のこと!

 

But what is chest voice? First of all, it's your speaking voice! Most of us speak in our chest voice. There's some people that speak in head voice. There's some people who speak in Falsetto. There's even some people that speak in vocal fry. But most people speak in chest voice. And this is very good news. Because truly, if you can speak it you can sing it. We'll see!

 

まず最初に、チェストヴォイスとは何でしょうか?チェストヴォイスとは、話し声のことです!私たちのほとんどは普段チェストヴォイスで話しています。(ヘッドヴォイスで)ヘッドヴォイスで話す人もいますし、(ファルセットで)ファルセットで話す人もいます。(ヴォーカルフライで)ヴォーカルフライで話す人さえいます。でも、ほとんどの人はチェストヴォイスで話しています。とても良いニュースですね。これはまさに、話せるのなら、歌えるということですから。見ていくうちにわかるでしょう。

 

2. 最も「甲状披裂筋優勢」な声の出し方

 

But chest voice isn't just our speaking voice. It's also the most thyroarytenoid dominant production. [Hits piano] The thyroarytenoid muscle doesn't have to be an intimidating word. It's really just the muscle inside your vocal folds, that shortens them and thickens them. Lowering the pitch, and making things stronger. Chest voice is the most thyroarytenoid dominant vocal register.

 

ただ、チェストヴォイスは、単に話し声であるだけではありません。最も甲状披裂筋が優勢な声の出し方でもあるのです(!)甲状披裂筋という言葉を聞いて、尻込みする必要はありませんよ。これは単に声帯の内側にある筋肉のことで、声帯を短くしたり、厚くしたりする筋肉です。ピッチを下げ、声を強くします。チェストヴォイスとは、最も甲状披裂筋が優勢となる声区なのです。

 

3. 声の強さにおける最大の可能性

 

This is also what gives it the greatest potential for vocal strength. All this shortening and thickening increases what we call CQ, that's closed quotient. It just means how long the vocal cords stay shut in their vibration. Higher CQ equals greater vocal strength. Like when we're engaging in a shout or the call function of our voice. Or the stage speaking voice function of our sound, and perhaps even in some kind of belting that we do when we sing.

 

チェストヴォイスは、声の強さにおいて最大の可能性を与える声区でもあります。こういった短くしたり、厚くしたりする動きの全てが、私たちがCQと呼んでいる「閉鎖率」を高めます。CQというのは、声帯が振動する際に、どれくらいの間閉じ続けているのかを表すものです。CQが高ければ高いほど声は強いということですね。叫んだり、呼んだりする声の機能を使うときのような感じです。あるいは、ステージで話すような声の機能とか、歌でベルトをするときのような感じのことです。

 

4. チェストヴォイスと声域

 

But let's make sure that we know where chest voice is in our vocal range. Because it's so TA dominant chest voice really likes to live in the lower part of the voice. It's really for your low notes and maybe your middle notes. Some males might be able to go up to E4, perhaps G4. Some ladies might go to A4, maybe all the way up to C5.

 

さて、ここでチェストヴォイスが私たちの声域のどのあたりにあるのか、確かめましょう。とてもTA(Thyroarytnoid=甲状披裂筋)優勢の声なので、チェストヴォイスは声の低い部分にいたがります。低音のため、もしくは中音のためにあるのですね。男性は(チェストヴォイスで)E4* まで、もしかするとG4まで上がることができるかもしれません。女性はA4まで、もしかするとその上のC5まで行けるかもしれません。

 

*訳注:ピアノでいうと、真ん中のドの長3度上のミの音です。G4はその少し上のソ、A4はラ、C5はその上のドですね。

 

But at a certain point it starts to feel and sound "shouty" and "yelly". And that doesn't feel so great for the voice. It's not so good to push chest voice up high all the time when it really wants to live a bit lower.

 

ただ、チェストヴォイスはあるポイントを過ぎると、叫び声や怒鳴り声に感じられるようになってしまいます。声にとってはあまり心地良いことではありませんね。もう少し低いところにいたいチェストヴォイスを、いつも高いところまで押し出すのは、あまり良いことではありません。

 

5. チェストヴォイスとスタイル

 

Now let's talk about chest voice and style. Because chest voice is such a strong production, it works well in certain styles but not in others. For example, an operatic or traditional male is almost always in chest voice. Whereas an operatic female is almost never in chest voice.

 

では次に、チェストヴォイスとスタイルについて話しましょう。チェストヴォイスはとても強い声の出し方なので、うまくいくスタイルとそうでないスタイルがあります。例えば、オペラや伝統的な歌い方をする男性は、ほとんどいつでもチェストヴォイスを使います。一方でオペラの女性は、ほとんどチェストヴォイスを使いません。

 

In contemporary music though, pop, rock, R&B, country, gospel, a female singer will be quite often in chest voice. Whereas a male also will be in chest voice but not as much as he would have been in traditional music.

 

それに対して、ポップやロック、R&B、カントリー、ゴスペルなどの現代の(ポピュラー)音楽では、女性シンガーは頻繁にチェストヴォイスを使うでしょう。一方で、男性もチェストヴォイスを使いますが、伝統的な音楽ほどはチェストヴォイスを使わないでしょう。

 

曲例:ジェローム・カーンの「オールマン・リヴァー」

 

Speaking of that, let's see how chest voice applies to a song. This is "Ol' Man River" by Jerome Kern. For our chest voice song I wanted to think of the chestiest thing I could possibly imagine. And "Ol' Man River" came right to mind. Now I'm no bass, but this is gonna be as much TA as my voice can handle.

 

これに関連して、チェストヴォイスがどのように曲に応用されるのかを見ていきましょう。ジェローム・カーンの「オールマン・リヴァー」です。チェストヴォイスの曲として、想像し得る中で最もチェスティーなものを、と考えたところ、「オールマン・リヴァー」が浮かびました。私の声はバスではないのですが、できる限りのTA(甲状披裂筋)を使って歌いたいと思います。

 

♪ I get wear and sick o' tryin' ♪

♪ I'm tired o' livin' and scared o' dyin' ♪

♪ But ol' man river he just keeps rollin' along ♪

 

(歌 - チェストヴォイスで)

 

Now that's a lot of that call function, that shout function. We certainly wouldn't want something lighter for a song like this... ♪ But ol' man river he just keeps rollin' along ♪ It just wouldn't be right.

 

呼んだり、叫んだりする機能が強い歌い方でしたね。こういう曲には軽い声は使いたくないでしょう。(歌 - 軽い声で)適切ではありませんね。

 

But I don't want to give you the impression that chest voice is only for an operatic sound. You can still bring chest voice into a more poppy production. ♪ But ol' man river he just keeps rollin' along ♪ It can still have chest even if it's not operatic for a male and like I said, for a female as well.

 

ただ、みなさんに「チェストヴォイスはオペラ風の声だけに使えるものだ」という印象は与えたくありません。よりポップな声の出し方にもチェストヴォイスを持ち込むことができます。(歌 - よりポップに)オペラ風でなかったとしても、男性も、(先ほど言ったように)女性も、チェストを使うことができるのです。

 

チェストヴォイスのヒント

 

So now, next let's look at some tips for helping you to sing in chest voice.

 

それでは次に、チェストヴォイスで歌うのに役立つヒントを見ていきましょう。

 

その1:ニュートラルな喉頭と低い喉頭がチェストにフィットする

 

Tip number one is that neutral and low larynxes accommodate chest voice the best. When the larynx is neutral or low the cords have more slack to them. It gives them a greater mechanical advantage for the stronger sounds. It's actually not so good for them to have a higher larynx and a lot of chest voice. It gets really tight. Hey! Hey! It's not so good for you. But the... Hey, hey kind of feeling, of dropping and opening in chest voice accommodates the sound and is a lot healthier too.

 

ヒントその1は、「ニュートラルな喉頭と低い喉頭がチェストヴォイスに最もフィットする」です。喉頭ニュートラル、あるいは低いとき、声帯は緩くなります。声帯にとってはこれが強い声のための機能的なアドバンテージになります。実は、高い喉頭とチェストヴォイスの組み合わせは、声帯にとってあまり良いものではありません。きつくなり過ぎるのです。「(高い喉頭とチェストヴォイスを組み合わせて)ヘイ!ヘイ!」あまり良くありませんね。でも「(低めの喉頭で)ヘイ!ヘイ!」というような、チェストヴォイスで(喉頭を)落とし、広げる感じなら声にフィットしますし、この方がずっと健康的でもあります。

 

その2:チェストヴォイスと呼ばれるには理由がある

 

Tip two, it's called chest voice for a reason. Now I didn't come up with these terms. Chest voice, head voice, mix. It can be very confusing. I prefer more specific things like thyroarytenoid dominant production. [Hits piano] But it's what we got cause it's what they named it back in the day. Why did they do it? Because when we're in chest voice we feel conductive vibrations of the chest.

 

ヒントその2は、「チェストヴォイスと呼ばれるには理由がある」です。チェストヴォイス、ヘッドヴォイス、ミックス - これらの用語は私が考えたわけではありません。とても紛らわしいかもしれませんね。私としてはもっと明確な言い方 - 甲状披裂筋優勢の発声法(!)とか - の方が好きですが、チェストヴォイスなどの用語は昔付けられた名前なので、使っているわけですね。でも、どうしてそう名付けたのでしょうか?それは、チェストヴォイスで歌うときに、 振動が胸に伝わるのが感じられるからです。

 

Try this out... Hey, hey! [head voice] Great. Now... Hey, hey. [chest voice] Nice! You feel more of those vibrations when you're in chest voice. So it can be a good indication to you of when you're in chest.

 

試してみてください。「(胸に手を当てて、ヘッドヴォイスで)ヘイ!ヘイ!」素晴らしい。「(同様に、チェストヴォイスで)ヘイ!ヘイ!」いいですね。チェストヴォイスを使うときにはより(胸に)振動を感じたでしょう。これはチェストにいるかどうかの良い指標となり得るでしょう。

 

その3:息の大胆な使用

 

Tip number three, the audacity of the breath. From day one on this show we've talked about great breathing technique, good breath support. So you know that singing relies on a slow, small, steady stream of breath.

 

ヒントその3は、「息の大胆な使用」です。このショーでは一番最初から呼吸法のテクニックや、良い息の支えについて話してきましたから、歌うことがゆっくりとした、小さな、一定の息の流れに依っているということは、みなさんご存知でしょう。

 

But chest voice is a little bit different. We still want our breath into the ribcage and low abdominals. But with chest voice we can be a little bit more bold, a little more intense, a little more audacious with our breath. We can use just a little bit more, and that will actually encourage chest voice more than the other vocal registers.

 

ただ、チェストヴォイスは少し違います。息を肋骨と下腹部に入れるのが望ましいことには変わりがありませんが、ことチェストヴォイスにおいては、もう少し大胆に、激しく、勇気を持って息を使うことができます。他の声区に比べ、チェストヴォイスでは少し多くの息を使うことができ、それがチェストヴォイス(らしさ)を促してくれることでしょう。

 

その4:恐れないで、チェストヴォイスはここにいる

 

Tip number four, have no fear chest voice is here. One of the biggest reasons that singers can't sing in chest voice is actually a mental block. They judge the sound and say it sounds bad, it sounds wrong, it sounds ugly, sounds like too much, sounds like a sound I don't want other people to hear me make.

 

ヒントその4は、「恐れないで、チェストヴォイスはここにいる」です。シンガーがチェストヴォイスで歌えない最大の理由は、精神的な障壁です。自分の声をジャッジして「嫌な声、間違った声、醜い声、デカ過ぎる声、他の人が聞きたくないような声!」と言い聞かせてしまうのです。

 

But I promise you chest voice is not a register that you can be shy and tentative with. We're gonna do an exercise in a minute and you have to make not just a joyful noise but actually a bold noise. You have to let it out and have no fear or else chest voice ain't gonna happen.

 

でも、約束します。チェストヴォイスはシャイになったり、ためらったりするような声区ではありません。このあとすぐにエクササイズをやっていきますが、「喜びの声」だけではなく「大胆な声」も出さなければなりません。出し切って、恐れを無くさないと、チェストヴォイスを出すことはできないでしょう。

 

その5:気楽に行こう

 

Tip number five, take it easy. The reason some people are afraid of chest voice is they've been told it's bad for them. It's very much not bad for you. Not for males, not for females. But what is bad is doing chest voice all the time, and doing it too loud and too high, and just too much.

 

ヒントその5は、「気楽に行こう」です。チェストヴォイスを恐れている人がいる理由は、その人たちが「チェストヴォイスを出すことは声に悪いことだ」と教えられてきたからです。声に悪いなんてことは、ほとんどありませんよ。男性にも、女性にも、ね。声に悪いのは、ずっとチェストヴォイス(だけ)で歌い続けることや、大き過ぎたり、(チェストヴォイスを歌うには)高過ぎたり、単に使い過ぎたりすることです。

 

But as long as you take it easy and you're sensitive to your voice, and you develop the other registers of your voice alongside chest voice, then everything's going to work better than ever.

 

気楽に構え、声に気を配り、チェストヴォイスと同時に他の声区も育てている限り、全ては今までになかったくらいうまくいくことでしょう。

 

エクササイズ:「ヨー!」を5-1で

 

With that in mind, let's do our vocal exercise now. This is gonna be YOH on a 5-1. It sounds like this... ♪ YOH ♪ And so you're going to speak a "YOH" on pitch.

 

以上のことを念頭に置いて、ヴォーカルエクササイズをやっていきましょう。5-1(の音階)で「ヨー!」です。こんな感じです…「ヨー」ピッチを付けて「ヨー」と話していきます。

 

We're gonna start with guys and then bring in the ladies as we go. Guys down here... ♪ YOH ♪ Here we go... [Exercise]

 

男性から始め、途中からは女性にも加わってもらいます。男性のみなさん、下の方で「ヨー」です。では行きましょう!【エクササイズ】

 

Wonderful job with that! And so, this is just the first part of our Vocal Register World Tour. First stop, chest voice.

 

素晴らしい出来です!以上が声区世界ツアーの第一部でした。第一寄港地は、チェストヴォイスでしたね。

 

終わりに

 

I hope that's been helpful to you guys today as singers. If you have questions that you'd like to see us answer on the show you can send an email to Questions@VoiceLessonsToTheWorld.com.

 

今回の内容がシンガーのみなさんのお役に立てば幸いです。このショーで答えてほしい質問がある方は、 Questions@VoiceLessonsToTheWorld.com にメールしてくださいね。

 

And you know I encourage you to not lose the joy, don't lose the passion, don't let people tell you that you can't sing, you and I both know that's not true.

 

歌う喜びや情熱を失わないようにしましょう。「ヘタクソ!」などとは誰にも言わせないでください。あなたも私も、それが本当のことでないと知っているのですから。

 

Get with a great voice teacher near you. Or if you're in New York or you'd like to Skype with one of our staff, check out NewYorkVocalCoaching.com.

 

お住まいの地域で、素晴らしいヴォイスティーチャーに就きましょう。ニューヨークにいる方や、NYVCのスタッフとスカイプ(でレッスン)をしたい方は、 NewYorkVocalCoaching.com をチェックしてみてくださいね。

 

If you'd like a vocal course that you can do in the comfort of your own home the Voice Lessons To The World Vocal Course is a 12-part course that takes you on a journey from beginner to master level vocal exercises. You can check that out at VoiceLessonsToTheWorld.com.

 

家にいながらできるヴォーカルコースが欲しい方には、ヴォイス・レッスンズ・トゥー・ザ・ワールド・ヴォーカル・コースがありますよ。初心者からマスターのレベルまで、12パートのコースで、ヴォーカル・エクササイズの旅へとお連れします。 VoiceLessonsToTheWorld.com でチェックしてくださいね。

 

And if you'd like free daily vocal tips sent to you every day sign up at DailyVocalTips.com.

 

無料のデイリー・ヴォーカル・ティップス(歌のコツ)を送ってほしい方は、 DailyVocalTips.com に登録してくださいね。 

 

I'm Justin Stoney. Until next time, make a joyful noise.

 

ジャスティン・ストーニーでした。また次回まで、メイク・ア・ジョイフル・ノイズ(喜びの声を上げよう)! 

 

------------------------------------------------------

 

以上、今回はチェストヴォイスに関するエピソードでした。いかがでしたか?

ご意見、ご感想はコメント欄にお願いします。次回もお楽しみに!

 

佐藤剛寿

 

※この翻訳は、Justin Stoney氏の許可のもと掲載しています。無断転載はおやめください。

Ep. 85「自分らしい声の見つけ方(そして結婚へ…)」【VLTTW翻訳】

今回はジャスティン・ストーニー先生による「ヴォイス・レッスンズ・トゥー・ザ・ワールド」の翻訳シリーズ、エピソード85「自分らしい声の見つけ方(そして結婚へ…)」です。どうぞお楽しみください ;)

 

Ep. 85 "How To Find YOUR VOICE (...and then get married...)"

エピソード85「自分らしい声の見つけ方(そして結婚へ…)」

 

元の動画はこちら

www.youtube.com

 

目次

 

Hi everybody! My name is Justin Stoney and I'm the founder of New York Vocal Coaching here in New York City. Welcome to episode 85 of Voice Lessons To The World, the show where we want to help you as singers by answering your questions from all over.

 

みなさん、こんにちは!ニューヨーク・ヴォーカル・コーチング(NYVC)創設者のジャスティン ・ストーニーです。ようこそ、ヴォイス・レッスンズ・トゥー・ザ・ワールドのエピソード85へ!このショーでは世界中のみなさんからの質問に答えることで、シンガーのみなさんを応援していきたいと思います。

 

今週の質問:自分らしい声を見つける方法は?

 

And I'll give you a chance to ask questions later, but our question for this week comes from Matthew M. in San Diego, California. And Matthew writes, get this, "Dear Justin, I'm learning how to sing to propose to my girlfriend. And I've been watching your videos on high larynx, low larynx, chest voice, head voice, but I'm confused how to put it all together to find my voice."

 

みなさんが質問する機会についてはのちほど説明するとして、今週の質問はカルフォニア州サンディエゴのマシュー・Mさんから来ています。マシューさんはこう書いています。よく聞いてくださいね。「ジャスティンさん、こんにちは。彼女にプロポーズするために、歌い方を習っています。ジャスティンさんの動画 - 高い喉頭、低い喉頭、チェストヴォイス、ヘッドヴォイスなど - を見続けているのですが、自分の声を見つけるには、それらをどう組み合わせればいいのか、迷っています。」

 

Now Matthew, this is the greatest idea known to man-kind. And so for the next 10 minutes or so you can consider me: Justin Stoney, wingman.

 

マシューさん… あなたのアイディアは、人類の知り得る中でもっとも優れたアイディアと言えるでしょう。これから先の10分間、私ジャスティン・ストーニーのことを恋のキューピッドと見做してくれて構わないですよ。

 

What we're going to do today is we're going to learn how to put all these technical elements together to discover our own unique voice. And if we do things right, there may even be... ["Here Comes The Bride" music] wedding bells for Matthew.

 

今回やっていくのは、テクニックの組み合わせ方を学び、自分らしい声を発見することです。適切にやることができれば、(『婚礼の合宿』を弾いて)マシューさんのためのウェディング・ベルを鳴らすことさえできるかもしれませんね。

 

ステップ1:喉頭の位置は?

 

So let's take step one: where is your larynx?

 

それではステップ1に行きましょう。喉頭の位置は?

 

Now Matthew, you're very right to say that we need to know where our larynx is when we sing. Try something for me, find your larynx and place a finger there. It's that bump in the middle of your neck. Good! Now take a yawn. [Yawns] Great, you felt your larynx drop. Now try a swallow. That's right, you felt your larynx rise up.

 

マシューさんのおっしゃる通り、歌うときには喉頭の位置を知る必要があります。ちょっとやってみてください。喉頭を見つけたら、そこに指を添えてみてください。首の真ん中にある突起の部分です。いいですね。では、あくびをしてみてください。素晴らしい。喉頭が下がるように感じられたでしょう。次に、飲み込んでみてください。そうです。喉頭が下がるように感じられましたね。

 

Now there's all kinds of larynx positions that we can use when we sing. Lower larynxes give us more darkness and depth to the tone and higher larynxes give us more brightness in the sound. You can use that for stylistic effect. But if you want to sound the most like you, to have the most authentic sound, you've got to use the neutral larynx.

 

歌うときには様々な種類の喉頭のポジションを使うことができます。低い喉頭は声色に暗さと深さをもたらし、高い喉頭は声色に明るさをもたらします。これらは(歌の)スタイルに特有の効果として使うことができますね。でも、最も自分らしい、本物の声で歌いたければ、ニュートラルな喉頭を使わなければなりません。

 

Today, we're going to be looking at a love song. "Can't Help Falling In Love" the classic love song made famous by Elvis. And we're going to apply these tools to the singing.

 

今回はラブソングを見ていきましょう。「好きになれずにいられない」は、エルヴィスの歌で有名になった定番のラブソングですね。先程言ったツールを歌に適用していきましょう。

 

Now I can't really use my low larynx here, right? ♫ Wise men say ♫ I don't want to have all of that depth. But I also can't really use my high larynx. ♫ Wise men say ♫ It's not gonna be right, nope. I want to sound the most like me. ♫ Wise men say ♫ So I use my neutral larynx.

 

ここではあまり低い喉頭は使いたくないですよね。「(低い喉頭で)ワイズ・メン・セイ」こんな深さはいりませんが、逆に高い喉頭も使いたくありません。「(高い喉頭で)ワイズ・メン・セイ」適切ではないでしょう。自分らしい声で歌いたいのですから、「(ニュートラルな喉頭で)ワイズ・メン・セイ」このようにニュートラルな喉頭を使います。

 

How do we know what larynx we're using? It's as easy as placing a finger there. We're not going to hold it down, we're not putting any pressure on the larynx, we're just using that for information. So if you're trying to get that neutral larynx you know what you're doing.

 

どの喉頭を使っているのかは、どうすればわかるのでしょうか?これはとても簡単なことで、喉頭に指を添えればいいのです。喉頭を抑え付けたり、圧力を与えたりせず、単に(位置の)情報として使いましょう。ということで、ニュートラルな喉頭を得ようとしているのなら、何をするべきなのか、わかっていると言えるでしょう。

 

ステップ2:どの声区にいるのか?

 

Now step two: what vocal register are we in? You're also very right Matthew to ask what vocal registers should I sing in? Now for good vocal technique we want to develop all the vocal registers. But that doesn't mean we sing a song in all the vocal registers.

 

次は、ステップ2 - どの声区にいるのか?です。マシューさんがどの声区で歌うべきかと尋ねていたのは、これも正しいことですね。良いヴォーカル・テクニックのためには全ての声区を育てたいものです。でもそれは、全ての声区を使って曲を歌うということではありません。

 

I don't want to be in falsetto... ♫ Shall I stay, would it be a sin ♫ She gonna throw you out on the curb. [Hits piano] But I also don't want to be using my full, thick, chest voice either. ♫ Shall I stay, would it be a sin ♫ Yes, yes it would be a sin if you sing a love song like that. No!

 

(この曲を)ファルセットで歌いたくはありませんよね…「(ファルセットで)シャル・アイ・ステイ…」彼女はあなたのことを見捨ててしまうでしょう。だからと言って、全開の、分厚いチェストヴォイスも使いたくありません。「(図太い声で)シャル・アイ・ステイ…」そうです、ラブソングをこんな風に歌うなんて、罪深いこと* です。これではダメですね。

 

*訳注:ジャスティンが歌っているこの部分の歌詞は「ここに留まるなんて 罪深いことでしょうか」という意味なので、それを受けて言っています。

 

I want to take the strength of my thyroarytenoid dominant chest voice and the flexibility of my cricothyroid dominant falsetto and head voice, and merge those together in a kind of mixed blend. ♫ Shall I stay, would it be a sin ♫ And it's got both the flexibility of the top and the strength of the bottom together. Feels like talking, sounds like talking on pitch. And that gives it its authentic sounding quality.

 

甲状披裂筋優位のチェストヴォイスの強さと、輪状甲状筋優位のファルセット/ヘッドヴォイスの柔軟性を用いて、それらを混ぜ合わせるようなことがしたいですね。「(ミックスで)シャル・アイ・ステイ…」これが上の方の柔軟性と、下の方の強さの両方を合わせた声です。話しているように感じられ、ピッチに合わせて話しているように聴こえますね。このことが本物に聴こえる声質をもたらします。

 

So how are we going to do this? We're not going to sing too thick, too big, too heavy, too loudly. We're not going to sing too softly, too breathily, too lightly. We're gonna find that speaky quality to the tone right down the center.

 

では、どうやってやるのでしょうか?厚くし過ぎたり、大きくし過ぎたり、重くし過ぎたり、うるさくし過ぎたりして歌わないこと。それから、柔らか過ぎたり、息混じりにし過ぎたり、軽くし過ぎたりして歌わないことです。話し声の声質は、ちょうど真ん中の声質のところに見つかることでしょう。

 

ステップ3:どんなスタイルの選択肢を使うのか?

 

Next, step three: what stylistic choices will you use? Now that you've found your neutral larynx and your blended vocal registration, we really get to have some fun with stylistic choices.

 

次は、ステップ3 - どんなスタイルの選択肢を使うのか? - です。ニュートラルな喉頭と、混ぜ合わされた声区を見つけたところで、スタイルの選択肢という楽しいところに行けますね。

 

There's really no right or wrong to this. You can add and subtract stylistic choices in whatever quantity you like. This is the number one way that you're going to get the sound of your voice, your personal performance based on what stylistic choices you choose.

 

これに関して言うと、正解はありません。スタイルの選択肢は、好きなだけ足し引きすることができます。これは自分らしい声や、自分らしいパフォーマンスにたどり着くのには一番の方法で、どんなスタイルの選択肢を選ぶのかによって決まります。

 

選択肢その1:コンプレッションの質感

 

So I'm going to give you some options, starting with compression textures. Compression textures is the tension on the cords that we use when we sing. Will they be too loose, just right, or too tight? We're actually going to want to use combinations of all these textures.

 

それでは、いくつか選択肢を紹介していきますね。コンプレッションの質感から行きます。コンプレッションの質感とは、歌うときに使われる声帯の緊張度のことです。緩過ぎるのでしょうか、ちょうどいいのでしょうか、それともきつ過ぎるのでしょうか?実は、こういった全ての質感を組み合わせるのが望ましいのです。

 

For example, too loose... ♫ If I can't help ♫ Or, just right... ♫ If I can't help ♫ Or, perhaps a little vocal fry. Too tight for a moment... ♫ If I can't help ♫ That little vocal fry is actually pleasing in a lot of contemporary circumstances. So that's compression textures.

 

例えば、緩過ぎると「(息混じりに)イフ・アイ・キャント・ヘルプ」ちょうどいいと「(普通に)イフ・アイ・キャント・ヘルプ」もしくはヴォーカルフライを少し使って、一時的にきつ過ぎるようにすると「(頭でヴォーカルフライを使って)イフ・アイ・キャント・ヘルプ」となります。現代の(ポピュラー音楽の)環境の多くでは、このヴォーカルフライを少し加えることが耳に心地良いものとなります。コンプレッションの質感でした。

 

選択肢その2:ストレートトーンとビブラート

 

Next let's look at straight tone versus vibrato. Straight tone and vibrato we've talked about in the past. But we don't want to use either one too much.

 

次は、ストレートトーンとビブラートについて見ていきましょう。このふたつについては以前にも話しましたね。でも、どちらかひとつを使い過ぎることはしたくありません。

 

♫ Take my hand, take my whole life too ♫ Too much straight tone. ♫ Take my hand, take my whole life too ♫ Too much vibrato. What about a blend? ♫ Take my hand, take my whole life too ♫ It works very well to have a balance.

 

「(ストレートトーンで)テイク・マイ・ハンド、テイク・マイ・ホール・ライフ・トゥー」ストレートトーンの使い過ぎですね。「(ビブラートで)テイク・マイ・ハンド、テイク・マイ・ホール・ライフ・トゥー」今度はビブラートの使い過ぎです。混ぜ合わせたらどうでしょうか?「(混ぜ合わせて)テイク・マイ・ハンド、テイク・マイ・ホール・ライフ・トゥー」バランスを保つと、とても上手く行きますね。

 

選択肢その3:リフ

 

Next, riffs. Riffs aren't something to overdo but the right riff at the right time can really accentuate your songs.

 

次は、リフです。やり過ぎはよくありませんが、適切なリフを適切なタイミングでやれば、曲にアクセントを付けることができます。

 

Here's some examples...

♫ Wise men say only fools rush in

But I can't help falling in love with you ♫

Now that's too many. But I might find one or two riffs that I really like for the song.

 

こんな感じはどうでしょうか。「(リフをたくさん加えて)ワイズ・メン・セイ、オンリー・フールズ・ラッシュ・イン、バット・アイ・キャント・ヘルプ・フォーリン・イン・ラブ・ウィズ・ユー」ちょっとやり過ぎでしたね。でも、この曲に入れたいようなリフがひとつかふたつ見つかったかもしれません。

 

選択肢その4:強弱

 

Next, dynamics. Dynamics really just means volume control. Moving from loud to soft gracefully. This is one of the greatest ways to bring musicianship to your songwork.

 

次は、強弱です。強弱というのは単に声量のコントロールのことで、大きな声から小さな声まで、美しく動くことです。歌にミュージシャンシップを持ち込むには最良の方法ですね。

 

♫ Like a river flows surely to the sea

Darling so it goes some things are meant to be ♫

And it really brings a lot of life to the song.

 

「(強弱を付けて)ライク・ア・リバー・フロウズ・シュアリー・トゥー・ザ・シー、ダーリン・ソー・イット・ゴーズ・サム・シングス・アー・メント・トゥー・ビー」曲に命が吹き込まれますね。

 

選択肢その5:リズムの変化

 

Last, rhythmic variety. Changing your rhythms is one of the best ways to bring the words that you want to say to life. We don't want to be so metronomic all the time.

 

最後は、リズムの変化です。伝えたい言葉に命を吹き込むのに最高の方法は、リズムを変えることです。いつもメトロノームみたいに歌いたくはないですからね。

 

♫ Wise men say only fools rush in ♫

No, we can do so much more!

♫ Wise men say only fools rush in♫ 

And it brings some of the text to the forefront.

 

「(カチカチのリズムで)ワイズ・メン・セイ、オンリー・フールズ・ラッシュ・イン」いやいや、もっとできるでしょう!「(リズムに変化をつけて)ワイズ・メン・セイ、オンリー・フールズ・ラッシュ・イン」これで一部の歌詞を全面に持ってこれますね。

 

So these are some stylistic choices that you can play with. There are so, so many more. But just implementing some of these will help you to find an authentic style for yourself.

 

以上、みなさんが使うことのできるスタイルの選択肢でした。実際にはもっとたくさんありますが、こういった選択をいくらか使うことが、本当に自分らしいスタイルを見つけるのに役立つことでしょう。

 

ステップ4:心の輝きは?

 

Now, step four: will your soul shine through?

 

さて、次はステップ4です - みなさんの心は輝いているでしょうか?

 

After you've done all this work, there's only one thing left to do. And that is to sing straight from the soul. To mean every word that you say. And to look the love of your life right in the eyes and say this one goes out to you.

 

以上のこと全てに取り組み終えたら、やることはあとひとつしかありません。それは、真っ直ぐに心から歌うことです。一言一言に心を込め、愛する人の目をしっかりと見つめ、「この歌を君に捧げるよ」と伝えることです。

 

♫ Wise men say only fools rush in

But I can't help falling in love with you

Shall I stay would it be a sin

If I can't help falling in love with you Like a river flows surely to the sea

Darling so it goes some things are meant to be

Take my hand take my whole life too 

For I can't help falling in love with you

No I can't help falling in love with you ♫

 

(歌)

 

Matthew, break a leg on the most important and beautiful vocal performance of your life. My prayers go out to you and the bride-to-be.

 

マシューさん… あなたの人生において一番大切で、一番美しいヴォーカル・パフォーマンスの成功を祈ります。マシューさんとフィアンセに祈りを捧げて。

 

終わりに

 

And I hope that's been helpful for all singers today. If you've got questions you'd like to see us answer on the show you can send an email to Questions@VoiceLessonsToTheWorld.com.

 

というわけで、今回の内容がシンガーのみなさんのお役に立てば幸いです。このショーで答えてほしい質問がある方は、 Questions@VoiceLessonsToTheWorld.com にメールしてくださいね。

 

So I encourage you don't lose that joy, don't lose that passion, don't you dare let people tell you that you can't sing, you and I both know it's not true. And hey maybe you'll end up like Matthew, singing to the love of your life. 

 

歌う喜びや情熱を失わないようにしましょう。「ヘタクソ!」などとは誰にも言わせないでください。あなたも私も、それが本当のことでないと知っているのですから。ほら、みなさんもマシューさんのように、愛する人に向けて歌うことになるかもしれませんよ。

 

Get with a great voice teacher in your area or if you're in New York or you'd like to Skype with one of our staff check us out at NewYorkVocalCoaching.com.

 

お住まいの地域で素晴らしいヴォイスティーチャーに就きましょう。ニューヨークにいる方や、NYVCのスタッフとスカイプ(でレッスン)をしたい方は、 NewYorkVocalCoaching.com をチェックしてみてくださいね。

 

If you'd like a vocal course you can do at home, the Voice Lessons To The World Vocal Course is a twelve part course that takes you on a singing journey from beginner to master level vocal exercises. You can find that at VoiceLessonsToTheWorld.com.

 

家でできるヴォーカルコースが欲しい方には、ヴォイス・レッスンズ・トゥー・ザ・ワールド・ヴォーカル・コースがありますよ。12パートのコースで、初心者からマスターまで、ヴォーカル・エクササイズの旅へとお連れします。 VoiceLessonsToTheWorld.com でチェックしてくださいね。

 

And if you'd like free vocal tips sent to you every day, sign up at DailyVocalTips.com. 

 

無料のヴォーカル・ティップス(歌のコツ)を毎日送ってほしい方は、 DailyVocalTips.com に登録してくださいね。 

 

I'm Justin Stoney. Until next time, make a joyful noise.

 

ジャスティン・ストーニーでした。また次回まで、メイク・ア・ジョイフル・ノイズ(喜びの声を上げよう)! 

 

------------------------------------------------------

 

以上、今回は自分らしい声の見つけ方に関するエピソードでした。いかがでしたか?

ご意見、ご感想はコメント欄にお願いします。次回もお楽しみに!

 

佐藤剛寿

 

※この翻訳は、Justin Stoney氏の許可のもと掲載しています。無断転載はおやめください。

Ep. 84「ヴォーカル・アンブシュア - 歌のたくさんの顔」【VLTTW翻訳】

今回はジャスティン・ストーニー先生による「ヴォイス・レッスンズ・トゥー・ザ・ワールド」の翻訳シリーズ、エピソード84「ヴォーカル・アンブシュア - 歌のたくさんの顔」です。どうぞお楽しみください ;)

 

Ep. 84 "Vocal Embouchure - The Many Faces Of Singing"

「ヴォーカル・アンブシュア - 歌のたくさんの顔」

 

元の動画はこちら

www.youtube.com

 

 

目次

 

Hi everybody! My name is Justin Stoney and I'm the founder of New York Vocal Coaching here in New York City. Welcome to episode 84 of Voice Lessons To The World, the show where we want to help you as singers by answering your questions from all over.

 

みなさん、こんにちは!ニューヨーク・ヴォーカル・コーチング(NYVC)創設者のジャスティン ・ストーニーです。ようこそ、ヴォイス・レッスンズ・トゥー・ザ・ワールドのエピソード84へ!このショーでは世界中のみなさんからの質問に答えることで、シンガーのみなさんを応援していきたいと思います。

 

今週の質問:ヴォーカル・アンブシュアとは?

 

And I'll give you a chance to ask questions later. But our question for this week comes from Gabriel c. in Sao Paulo, Brazil. And Gabriel writes, "Dear Justin what is vocal embouchure?"

 

みなさんが質問する機会については後ほど説明するとして、今週の質問はブラジル、サンパウロのガブリエル・Cさんから来ています。「ジャスティンさん、こんにちは。ヴォーカル・アンブシュアとは何ですか?」

 

Now that question is great, Gabriel. Because vocal embouchure is the kind of thing we need to stare in the face and ask ourselves what are all these crazy faces that singers are always making and how does that affect their sound? That's what we're going to talk about today.

 

素晴らしい質問ですね、ガブリエルさん。というのも、ヴォーカル・アンブシュアは、直視し、自問する必要があるようなことだからです。「シンガーが歌うときにいつも作っている、あのおかしな顔はなんなのだろう?声にどのような影響を及ぼしているのだろう?」今回話していくのは、こういったことについてです。

 

アンブシュアとは?

 

But first let's answer the question, what is vocal embouchure? "Embouchure" comes from the French word "bouche" which means "your mouth', so, em-bouch-ure. That's going to be the shape of your mouth.

 

まずは今回の質問に答えましょう。「ヴォーカル・アンブシュアとは?」アンブシュアという単語はフランス語の「ブーシュ」から来ていて、「口」という意味です。「アン、ブーシュ、ア」ですから、口の形という意味になります。

 

Now usually we think of embouchure as it applies to musical instruments. If I play a flute I've got to have a small kind of embouchure. If I play a brass instrument I've got to have a tiny kind of embouchure. But our voice is really a musical instrument, too. So how we shape the bouche, how we shape the mouth, is going to affect the instrument.

 

通常アンブシュアと言えば、楽器に適用される言葉だと思われています。フルートを吹くときは「フー、フー」という感じのアンブシュアを使うでしょうし、金管楽器を吹くときは、「ブー、ブー」という感じのアンブシュアを使うでしょう。そして、声も楽器のひとつですよね。ブーシュ(口)をどういう形にするかは、楽器の音色に影響を与えます。

 

Every instrument needs a power source, a vibratory source, and a resonance source. With our voices- the breath is the power, the vocal cords are the vibration and then the head is the resonance. And all the different mouth shapes that we can do as singers are going to affect that resonance and that sound so, so much.

 

全ての楽器には力の源、振動の源、そして響きの源が必要ですね。声の場合は、息が力を、声帯が振動を、そして頭が響きを司ります。私達シンガーが作る、非常に多様な口の形が、響きや声色に大きな影響を与えています。

 

So I know what you're thinking Justin you gotta ferme la bouche, shut your bouche and tell us about the bouches that are going to make us better singers. Okay well, bouche number one, neutrality.

 

さて、ここでみなさんがどう思っているか、分かっていますよ。「ジャスティンさん、ブーシュを閉じて(おしゃべりはやめて)、より良いシンガーになるためのブーシュについて教えてよ!」いいでしょう。ブーシュその1は、ニュートラルです。

 

ブーシュその1:ニュートラ

 

Now I promise, I'm not holding out on you but really before we can make all the crazy bouches we've got to be able to sing our entire range with neutrality, alright. ♪ Mum

 

出し惜しみをするわけではありませんが… あらゆる種類のおかしなブーシュを作る前に、全ての声域をニュートラルで歌うことができなければなりませんよね。「(低い声から高い声まで歌って)マンマンマン…」

 

I want to be able to sing all the way up and down without making any drastic changes to the embouchure. Once that technique is in place then the embouchure is going to have a lot of stylistic and resonance effects. But neutrality is always going to be king.

 

上から下まで、アンブシュアを大きく変えることなく歌うことができるのが望ましいでしょう。一度テクニックを整ってしまえば、アンブシュアでたくさんのスタイルや響きの効果を実現できるようになるでしょうからね。ニュートラルであることは常に一番大事なことです。

 

ブーシュその2:スマイル

 

That being said, okay, so now bouche number two, the smile. Sometimes during a voice lesson we think why is my voice teacher telling me to stay so neutral? What if I need to smile?

 

それはそうとして、次はブーシュその2、スマイル(笑顔)です。ヴォイスレッスンのとき、こう思うことがあるかもしれません。「どうして先生はニュートラルを保つように言うのだろう?スマイルが必要なときはどうするの?」

 

Well of course you can smile. But we want that smile to happen naturally. If you're choosing to smile for the sound, we need to know this is going to raise the f1 and f2 formants (for all your format fans out there). Now, what that means is it's going to increase the strength and the brightness.

 

もちろん、スマイルで歌ってもいいのですよ。ただ、自然なスマイルになるようにはしたいですよね。声色のために笑顔になっているのだとしたら -  フォルマント好きの方のために言っておきます が - それによってフォルマントのF1とF2が持ち上がっていることを知っておくべきですね。どういうことかというと、スマイルによって声の強さと明るさが増すということです。

 

The problem with this, and we talked about this in the episode on spreading, is that if you're getting your strength and your brightness from the front you're not getting your strength and brightness from within. And that's where we really need it to be first.

 

これに付随する問題は - 「口を広げること」のエピソードでも話しましたが - 前面(口のこと)から強さと明るさを得ているとしたら、それは内側から強さと明るさを得ていないことになる、ということです。最初に必要なのは、そこ(内側)からですね。

 

Once you've got that technique down, you can color the sound all you want with the strength and brightness of the embouchure. And we use this in a lot of different styles, but rock is definitely a style that we use it. So check out "I'm Alive" from Next To Normal.

 

一度それ(内側からの強さと明るさ)ができるようになったら、アンブシュアから来る強さと明るさによって、好きなように声を色付けできます。このアンブシュアは様々なスタイルで使うことができますが、間違いなくこれを使うスタイルと言えばロックでしょう。ミュージカル「ネクスト・トゥー・ノーマル」より「アイム・アライヴ」をチェックしてみてください。

 

♪ I'm alive, I'm alive I'm so alive ♪

♪ And I'll tell you the truth if you let me try ♪

 

(歌 - スマイルのアンブシュアで)

 

Now if I try to do that with a neutral embouchure,  ♪ I'm alive I'm alive ♪ It's going to be really tough to do. So we want to get some of that brightness and strength from the embouchure. It can make your life easier.

 

もしニュートラルのアンブシュアでやろうとすると、(歌 - ニュートラルのアンブシュアで)このようにすごくやりづらくなるでしょう。ですから、アンブシュアから来る明るさと強さを、いくらか持つようにしたいですね。歌うことが楽になり得ますから。

 

ブーシュその3:パッカー

 

Now the next bouche that we've got is really a real bouche. This is, the pucker. Puckering is not just for kissing anymore, it's also for lowering f1 and f2 formants. Now what does that mean, that means darkening the voice and also giving it more give and flexibility.

 

次に紹介するブーシュは、本気のブーシュ - パッカー(唇をすぼめる)です。パッカーをするのはもはやキスのためだけではなく、F1とF2のフォルマントを下げるためでもあります。どういうことかと言うと、声を暗くし、柔軟性を与えるということです。

 

There's also vowels that require some of that rounding like the round O vowel. We talked about that in an episode. Or the OO vowel, a high note's best friend. We talked about that in an episode. Those round shapes and puckered shapes give the voice more of that flexibility.

 

丸い母音「オウ」のように、いくらか唇をすぼめることが求められる母音もあります。高い声の一番の味方である、母音「ウー」もそうです。これらについては以前のエピソードで話しましたね。こういった丸い形やすぼめる形が、声に柔軟性を与えます。

 

Now classical singers use that rounding more-so than other singers. But again all of these embouchure's can be used for virtually any style. But let's check out "Lonely House" from the opera, Street Scene.

 

クラシックのシンガーは他のシンガーよりも頻繁にこの丸みを使いますが、こういったアンブシュアの全ては、ほとんどのスタイルで使うことができます。それでは、歌劇「ストリート・シーン」より「ロンリー・ハウス」をチェックしてみましょう。

 

♪ Lonely house, lonely me ♪

♪ Funny, with so many neighbors how lonely it can be ♪

 

(歌 - パッカーのアンブシュアで)

 

Now you hear how that helps get a rounder, richer, deeper tone to the voice. We certainly wouldn't want to do... ♪ Lonely house, lonely me ♪ That would kind of lose the effect. So we're seeing that rounding has a lot to do with what we're doing from the bouche.

 

このアンブシュアが丸く、豊かで、深い声色を促しているのが聞けましたね。こんな風にはしたくないでしょう… (歌 - 普通のアンブシュアで)これだと効果が失われてしまうような感じがします。この(声の)丸みが、このブーシュでやっていることと深く関係しているのがわかりましたね。

 

ブーシュその4:スナール

 

Now the next bouche is going to be, the snarl. You'd think that the snarl would be an angry or kind of aggressive sound but actually it causes lighter qualities to the voice by raising f3 and bringing nasal resonance to the sound.

 

さて、次のブーシュはスナール(歯を剥き出しにすること)です。スナールをすると、怒りっぽく、攻撃的な声になるのではないかと思うかもしれませんが、実はこのブーシュは(フォルマントの)F3を持ち上げることによって声に軽さをもたらし、鼻腔共鳴をも与えてくれます。

 

Now you've still got to drop your soft palate to a certain extent, but this gesture encourages that. Don't get it confused with the smile. It's the snarl. And this is going to cause lighter and more radio-friendly sounds for pop and R&B, things like that.  So let's check in with our good old friend Michael, God rest his soul, with "You Are Not Alone".

 

それでもいくらか軟口蓋を落とさなければなりませんが、この動き(スナール)がそれを促してくれます。スマイルと混同しないようにしてくださいね。これはスナールです。このアンブシュアは軽く、ラジオ・フレンドリーな声をもたらし、ポップやR&Bのようなものに使われます。私達の古き良き友、マイケル(安らかな眠りを)の「ユー・アー・ノット・アローン」でやってみましょう。

 

♪ You are not alone ♪

♪ I am here with you ♪

♪ Though we're far away you'll always hear me say ♪

♪ That you are not alone ♪

 

(歌 - スナールのアンブシュアで)

 

And it brings it into a spot that helps you to sing in a sweeter and lighter voice.

 

スナールのアンブシュアが、甘くて軽い声で歌うのを促してくれるようなところへと持っていってくれますね。

 

ブーシュその5:ベルト・フェイス

 

Now we're going to check in with a crazy bouche. This is going to be, belt face. Belt face is kind of frightening because it looks like you're about to bite somebody. However it's one of the coolest embouchures because we've got the open mouth, that brings up the strength. The wideness, that brings up the strength and the brightness. And then the forward tongue that brings up the brightness as well.

 

次のおかしなブーシュをチェックしましょうか。ベルト・フェイスです。ベルト・フェイスは今にも誰かに噛みつきそうな見た目で、怖いような感じがしますよね。それでもベルト・フェイスは一番かっこいいアンブシュアの一つなのです。口を開けることによって強さを増やし、口を広げることによって、強さと明るさを増やし、さらに舌を前にやることによって、明るさ増やすからです。

 

Now we talked about all this in the belt trilogy and we really don't want to do this until we're way up in the stratosphere in our range. Because if you do this too early in the voice you tire out your belt and you don't become that great of a belter. But for the stratospheric stuff way, way up there this becomes very necessary. Let's look at one of the best at it, which is Jessie J. How about the song "Mama Knows Best".

 

こういったことはベルト三部作の回でも話しましたが、ベルト・フェイスは、声域の一番高いところに行くまでは使いたくないものです。早く使い過ぎると、ベルトを疲れさせてしまい、優れたベルターにはなれないですからね。でも最高域の、ずっと上のところでは本当に必要なものです。最高のベルトができるシンガーの一人、ジェシー・Jの曲を見てみましょう。「ママ・ノウズ・ベスト」はなどはどうでしょうか。

 

♪ We'll there is somethin' goin' down 

♪ Like the storm in the sky, oh ♪

 

(歌 - ベルト・フェイスで)

 

And you see that opening, the top like that just encourages that brightness and strength. It's actually not all that much pressure. But the resonance is taking over up there in the stratosphere. Taking the pressure off the voice and making the sky high belting easier to do.

 

この一番高い部分での口の開きが明るさと強さを促すのがわかりましたね。実は大した圧力は必要ありません。最高域では響きが(圧力に)取って代わり、声の圧力を取り除くことで、とてつもなく高いベルティングもしやすくなります。

 

おさらい

 

So that's been a lot of bouches, a lot of embouchures. Let's take a recap of vocal embouchure. I suppose our last embouchure of the day is a pout. Because sadly I'm not going to give you a vocal exercise like I usually do. [sad music] And the reason why is you can tell that vocal embouchure is too vast of a subject to cover in one vocal exercise, let alone one episode of the show.

 

以上、とてもたくさんのブーシュ、アンブシュアについてやってきましたね。ここでヴォーカル・アンブシュアのおさらいをしましょう。今回最後のアンブシュアはパウト(ふくれっ面)かと思います。残念なことに、いつもやっているようなヴォーカルエクササイズはありませんので。どうしてないかというと、ヴォーカルアンブシュアというのは、一つのヴォーカルエクササイズやエピソードでカヴァーするには広すぎるテーマですからね。

 

But what I want you to know is that in your technique, go for that neutrality. You don't have to be making any crazy shapes in order to hit the notes. You should be able to keep your embouchure the same across your range.

 

みなさんに知っておいてほしいのは、テクニックはニュートラルで練習するようにすることです。あるピッチの音を出すためにおかしな口の形を作る必要はありません。全ての声域でアンブシュアを均一に保つことができるようにするべきです。

 

That being said, for your style, now you know the full range of embouchure. Opening increases the strength, closing decreases the strength. Widening increases the strength and brightness. Narrowing decreases the strength, increases the darkness. And that snarl encourages nasal resonance.

 

それはそうとして、スタイルに関して言えば、今回あらゆる種類のアンブシュアについて知ることができましたね。口を開けると強さは増し、閉じると強さは減る。広げると強さを明るさは増し、狭めると強さは減り、暗さが増える。スナールは鼻腔共鳴を促す。

 

So work with that neutrality in your technique and then work with all these embouchures in your style. And Gabriel and all, I hope and trust that that takes everything to the next level for you.

 

ということで、テクニックの練習はニュートラルで取り組み、スタイルの練習はあらゆるアンブシュアで取り組むようにしましょう。ガブリエルさんとみなさんが、これらのことによって次のレベルへと進めることを願い、信じています。

 

終わりに

 

So if you've got questions that you'd like to see us answer on the show you can send an email to Questions@VoiceLessonsToTheWorld.com.

 

このショーで答えてほしい質問がある方は、 Questions@VoiceLessonsToTheWorld.com にメールしてくださいね。

 

So I encourage you, don't lose that joy, don't lose that passion, don't let people tell you that you can't sing. You and I both know it's not true.

 

歌う喜びや情熱を失わないようにしましょう。「ヘタクソ!」などとは誰にも言わせないでください。あなたも私も、それが本当のことでないと知っているのですから。

 

Get with a great voice teacher near you or if you'd like to Skype with one of our staff or you happen to be in the New York City area check us out at NewYorkVocalCoaching.com.

 

お住まいの地域で素晴らしいヴォイスティーチャーに就きましょう。NYVCのスタッフとスカイプ(でレッスン)をしたい方や、たまたまニューヨーク市周辺に来ている方は、 NewYorkVocalCoaching.com をチェックしてみてくださいね。

 

If you'd like a vocal course that you can do in the comfort of your own home, you might be interested in the Voice Lessons To The World Vocal Course. A 12-part course that takes you on a journey from beginner to master level vocal exercises. You can find that at VoiceLessonsToTheWorld.com.

 

家にいながら取り組めるヴォーカルコースが欲しい方には、ヴォイス・レッスンズ・トゥー・ザ・ワールド・ヴォーカル・コースが良いかもしれませんね。12パートのコースで、初心者からマスターまで、ヴォーカル・エクササイズの旅へとお連れします。 VoiceLessonsToTheWorld.com でチェックしてくださいね。

 

And if you'd like free daily vocal tips sent to you every day sign up at DailyVocalTips.com.

 

無料のデイリー・ヴォーカル・ティップス(歌のコツ)を毎日送ってほしい方は、 DailyVocalTips.com に登録してくださいね。 

 

I'm Justin Stoney. Until next time, make a joyful noise.

 

ジャスティン・ストーニーでした。また次回まで、メイク・ア・ジョイフル・ノイズ(喜びの声を上げよう)! 

 

------------------------------------------------------

 

以上、今回はアンブシュアに関するエピソードでした。いかがでしたか?

ご意見、ご感想はコメント欄にお願いします。次回もお楽しみに!

 

佐藤剛寿

 

※この翻訳は、Justin Stoney氏の許可のもと掲載しています。無断転載はおやめください。

Ep. 83「横隔膜から歌う方法? - ヴォーカル・ミスバスター1」【VLTTW翻訳】

今回はジャスティン・ストーニー先生による「ヴォイス・レッスンズ・トゥー・ザ・ワールド」の翻訳シリーズ、エピソード83「横隔膜から歌う方法? - ヴォーカル・ミスバスター1」です。どうぞお楽しみください ;)

 

Ep. 83 "How To Sing From The Diaphragm - Vocal MythBuster I"

「横隔膜から歌う方法? - ヴォーカル・ミスバスター1」

 

元の動画はこちら

www.youtube.com

 

目次

 

 

[Theme From Rocky] 

 

「ロッキーのテーマ」*

 

*訳注:この動画のイントロは、ロッキーのパロディだと思います(笑)

 

Yo singers. Welcome to episode 83 of Voice Lessons To The World, the show where we want to help you as singers by answering questions from all over.

 

シルヴェスター・スタローンの真似で)ヨー、シンガーズ。ようこそ、ヴォイス・レッスンズ・トゥー・ザ・ワールドのエピソード83へ!このショーでは世界中のみなさんからの質問に答えることで、シンガーのみなさんを応援していきたいと思います。

 

今週の質問:横隔膜から歌うためにはどうすればいいの?

 

I’ll give you a chance to ask questions later, but our question for this week starts our Vocal MythBusters series. And this questions is from Matt M. in Birmingham, UK. Matt writes, “Dear Justin, I’ve been told I should sing from my diaphragm, and not from my throat. How do I sing from my diaphragm and also strengthen my diaphragm?”

 

みなさんが質問する機会についてはあとで説明するとして、今週の質問からは「ヴォーカル・ミスバスター・シリーズ*」が始まります。イギリスはバーミンガムの、マット・Mさんからの質問です。マットさんはこう書いています。「ジャスティンさん、こんにちは。『喉からではなく、横隔膜から歌うように』と教えられてきました。横隔膜から歌うようにするにはどうしたらいいですか?また、どうすれば横隔膜を強くできますか?」

 

*訳注:声に関する俗説をやっつけるシリーズ、ということですね。

 

Well, Matt, you’ve been fooled, my friend. Because in fact, it is… whoa… impossible to sing from your diaphragm.

 

マットさん… 騙されていますよ。なぜなら、実際には…横隔膜から歌うことは不可能だからです。

 

1. 横隔膜から歌うことはできない

 

So, wait a minute Justin, what you are saying is that everything we’ve ever been told about singing is a lie? Yes, yes that’s exactly what I’m saying.

 

「待ってください、ジャスティンさん!私たちが歌い方について教わってきたことは、全部嘘だったということですか?」そうです。まさにそういうを言っているのです。

 

Because the diaphragm is an inhale only muscle. It only inhales. What is the diaphragm? It’s a sheath-like muscle that divides your torso in half. It runs from your sternum all the way to the back part of your ribcage.

 

なぜなら、横隔膜は息を吸うためだけの筋肉だからです。息を吸うだけなのです。(そもそも)横隔膜とは何なのでしょうか?横隔膜はカバーのような筋肉で、胴体を半分に分けており、胸骨から肋骨の後ろまでまたがっています。

 

When this muscle contracts, when it does its work, it creates a vacuum for the lungs. That vacuum pulls air into the body. When we exhale, the diaphragm is passive and other muscles perform the exhale.

 

この筋肉が収縮すると、その仕事である、肺に空間を作ることをします。この空間が体に空気を引き込むのです。息を吐くとき、横隔膜は受動的で、他の筋肉が息を吐きます。

 

Now we don’t sing on an inhale, we sing on an exhale. Unless you want to sing like this. But I don’t know if that will work out too well. Usually we sing on an exhale. 

 

私たちは、息を吸うときではなく、吐くときに歌いますね。(息を吸いながら話して)こんなふうに歌いたいのでない限りはね。これでうまくいくのかどうかはわかりません。普通は、息を吐くときに歌いますね。

 

Now the diaphragm is not getting any stronger. It work 24/7. You’re not gonna be strengthening your diaphragm. That’s a muscle that’s voluntary and involuntary. It’s always working.

 

横隔膜は強くなるようなものではありません。毎日、24時間働いているのです。横隔膜を強くするようなことはできないでしょう。この筋肉は随意筋であり、不随意筋でもあり、いつでも働いているのです。

 

2. それならどうすればいいの?

 

So then Justin, what does this mean? What do we do with this?

 

「だとしたら、ジャスティンさん、どういうことなの?どうすればいいの?」

 

Now that this vocal myth has been busted, and we know that we can’t sing from our diaphragms, what are we going to do? Well, we need to redefine our terms. Since we can’t sing from the diaphragm, how about we maximize our diaphragm’s efficiency when we inhale?

 

さて、声に関する俗説をやっつけて、横隔膜から歌うことはできないということがわかったところですが、ではどうしていけばよいのでしょうか?ここで、用語を定義し直す必要がありますね。横隔膜から歌うことはできないわけですから、「吸うときの横隔膜の効率を最大化する」というのはどうでしょうか?

 

We’ve been talking about this since episode 1 of the show - episode 1, The Four Breathing Types. There’s two breathing types that help our diaphragm to be efficient. One is the belly breath, which takes place below the diaphragm and helps it to descend. The other is the ribcage breath, which takes place on the sides of the diaphragm and helps it expand and also descend. Putting those two breaths together set you up for really efficient singing.

 

このことについては、エピソード1の「4つの呼吸法」から話してきました。横隔膜が効率良く働くように促してくれる呼吸法は、2つありますね。ひとつは腹式呼吸です。横隔膜の下で起こり、横隔膜を下げるように促すものです。もう一つは肋骨呼吸です。横隔膜の両脇で起こり、横隔膜を広げ、下げるように促すものです。これら2つの呼吸法を組み合わせることで、とても効率的な歌唱の土台を作ることができます。

 

Remember, it’s not about taking lots of air - that actually makes singing a lot harder. We just need our diaphragms to be efficient.

 

覚えておいてほしいのは、これは「たくさん息を吸う」という意味ではないということです。そうするとかえって歌うことが難しくなってしまいます。単に「横隔膜が効率的であるようにする必要がある」ということです。

 

曲例:ミュージカル「アニーよ銃をとれ」より “Anything Yo Can Do, I Can Do Better”

 

So we’re gonna look at a song and then an exercise that’s going to help you with your diaphragmatic efficiency.

 

それではまず一緒に曲を見ていき、それから横隔膜の効率を良くするのに役立つエクササイズを見ていきましょう。

 

I racked my brain to think of a song that had maximum diaphragmatic efficiency and came up with a fun one. This is “Anything You Can Do” from Annie Get Your Gun. You guys remember this one.

 

最大限の横隔膜の効率を必要とする曲を探すのには、酷く悩みましたが、楽しい曲を思いつきましたよ。ミュージカル「アニーよ銃をとれ」より “Anything Yo Can Do” です。みなさんはこの曲を覚えているでしょうか。

 

“Any note you can hold, I can hold longer. I can hold any note longer than you. No, you can’t. Yes, I can. No, you can’t. Yes, I can. Yes, I can…” Ribs, belly… “Yes, I… Can…”

 

「(歌)君が伸ばせるどんな音よりも、僕の方が長く伸ばせるよ。どんな音でも君より長く伸ばせるんだ。無理だって?できるよ。いやいや、無理だって?できるよ。できるってば。」肋骨とお腹を使って… 「(とても長く伸ばして)できるんだー!」

 

Now it’s just a silly song, but you can see that that takes maximum diaphragmatic efficiency to hold those notes. It’s interesting - it doesn’t take a lot of breath. It’s just about where the inhalation takes place and how efficient it is.

 

たわいもない歌ですが、音を保つのに最大限の横隔膜の効率が必要だったことがわかったと思います。面白いことに、息はそれほど必要ないのです。単にどこで呼吸をしたかと、どれだけ効率的なのか、それだけです。

 

3. どんな利点があるの?

 

Now sustains are not the only benefit of maximizing your diaphragm. There’s other benefits as well. This kind of efficiency is not just going to help you hold notes for a long time. It’s going to give you a greater stamina and greater vocal health. You’re going to last longer in practice and in performance.

 

ところで、横隔膜の効率を最大化することの利点は、音を保つことだけではありません。他にも利点があります。このような効率は長く音を保つことを促してくれるだけではなく、スタミナと声の健康を高めてくれるでしょう。練習でも、パフォーマンスでも、長く歌えるようになります。

 

And you’re not going to be putting strain on your voice of any kind. It’s also going to give you higher notes, right? If you don’t blast air, you’re going to be able to go higher. Vocal registration - You’re going to have more evenly blended registers when the air flow is steady.

 

あらゆる声の緊張も持たずに済むようになるでしょう。高い声も歌えるようになります。息を強く吐き出さなければ、より高い声にへと行けるようになるのです。息の流れが一定であれば、声区もよりむらなく混ざり合うことでしょう。

 

Also, a lot of special skills will start to develop. Legato, smooth phrases and vibrato. Cords moving through a very steady stream of breath. All of these things can be yours if you increase this efficiency. That’s why we’re going to do an exercise next to work on it.

 

さらに、特殊な技術も身につけることができるでしょう。レガートや、滑らかなフレージング、ビブラートなどです。とても安定した息の流れの中を、声帯が動いていく。この効率を良くしていけば、こういった技術もみなさんのものになります。こういった利点がありますから、次のエクササイズに取り組んでいきましょう。

 

エクササイズ:息の効率とスタミナ S-H Z-H 1-2-3-2-1

 

This is S-H Z-H on a 1-2-3-2-1. It sounds like this. “Sh, Zh”

 

S-H Z-Hを1-2-3-2-1(の音階)でやっていきます。こんな感じです「シュー、ジュー…」

 

So that’s an S-H first, with no voice. And second, Z-H with voice. Alternating back and forth. Now remember, it’s all about how you take that inhale. That’s what matters with this exercise.

 

最初にS-Hを声無しで、次にZ-Hを声有りで、交互に歌います。覚えておいてほしいのは、どのように息を吸うかで、このエクササイズではそれが肝心です。

 

Guys are going to be down here… “Zh” Ladies up here… “Zh” And let’s try it. [Exercise]

 

男性は下で「ジュー」、女性は上で「ジュー」。やってみましょう!(エクササイズ)

 

Awesome work! So you can feel that works out your breathing system and makes you think about how to have that diaphragmatic efficiency.

 

よくできました!このエクササイズによって呼吸器を鍛える感覚を感じられ、横隔膜の効率を高めることについて考えることができたかと思います。

 

So I’m so glad, Matt and all, that we could bust up some vocal myths. This is a larynx by the way. And we’ve really figured this out that you cannot sing from the diaphragm. But we can learn to use the diaphragm to its maximum efficiency. It’s going to help you guys so much.

 

というわけで、マットさん、みなさん、声に関する俗説をやっつけることができて、とても嬉しいです。(ところで、これは喉頭の模型です*)横隔膜から謳うことはできない、ということがわかりましたね。それに代えて、横隔膜の効率を最大限まで高めることを学ぶことができました。きっとこれがみなさんの役に立つことでしょう。

 

*訳注:最初のパロディーでジャスティンが持っていた喉頭の模型ですね。

 

終わりに

 

So if you’ve got questions that you’d like to see us answer on the show, you can send an e-mail to Questions@VoiceLessonsToTheWorld.com.

 

このショーで答えてほしい質問がある方は、 Questions@VoiceLessonsToTheWorld.com にメールしてくださいね。

 

So I encourage you, don’t lose that joy, don’t lose that passion. Get with a great teacher in your area. Or if you’re in New York or you’d like to Skype with one of our staff, visit NewYorkVocalCoaching.com.

 

(シルヴェスタ・スタローンの真似で)歌う喜びや情熱を失わないようにしましょう。あなたの住む地域で素晴らしいヴォイスティーチャーに就きましょう。ニューヨークにいる方や、NYVCのスタッフとスカイプ(でレッスン)をしたい方は、 NewYorkVocalCoaching.com にアクセスしてみてくださいね。

 

If you’d like a vocal course that you can work on at home, you can check out our Voice Lessons To The World Vocal Course - A 12-part course that takes you on a journey from beginner to master level vocal exercises. Check that out at VoiceLessonsToTheWorld.com.

 

家で取り組めるヴォーカルコースが欲しい方は、ヴォイス・レッスンズ・トゥー・ザ・ワールド・ヴォーカル・コースをチェックしてみてください。12パートのコースで、初心者からマスターまでのシンガーを、ヴォーカル・エクササイズの旅へとお連れします。 VoiceLessonsToTheWorld.com でチェックしてくださいね。

 

If you’d like free daily vocal tips sent to you every single day, you can sign up at DailyVocalTips.com.

 

無料のデイリー・ヴォーカル・ティップス(歌のコツ)を送ってほしい方は、 DailyVocalTips.com にアクセスして登録してみてください。 

 

I’m Justin Stoney. Until next time, make a joyful noise.

 

ジャスティン・ストーニーでした。また次回まで、メイク・ア・ジョイフル・ノイズ(喜びの声を上げよう)! 

 

------------------------------------------------------

 

以上、今回は呼吸法に関するエピソードでした。いかがでしたか?

ご意見、ご感想はコメント欄にお願いします。次回もお楽しみに!

 

佐藤剛寿

 

※この翻訳は、Justin Stoney氏の許可のもと掲載しています。無断転載はおやめください。