Feel the Joy of Singing!

ニューヨーク・ヴォーカル・コーチングのジャスティン・ストーニー先生によるYouTube動画を翻訳しています。

Ep. 26「バリトンの呪い」【VLTTW翻訳】

今回はジャスティン・ストーニー先生による「ヴォイス・レッスンズ・トゥー・ザ・ワールド」の翻訳シリーズ、エピソード26「バリトンの呪い」です。どうぞお楽しみください ;)

 

Ep. 26 "Baritone Curse"- Voice Lessons To The World

エピソード26「バリトンの呪い」

 

元の動画はこちら

www.youtube.com


目次

 

Hi everybody. My name is Justin Stoney and I'm the founder of New York Vocal Coaching here in New York City.

 

みなさん、こんにちは!ニューヨーク・ヴォーカル・コーチング(NYVC)創設者のジャスティン・ストーニーです。

 

Welcome to Episode 26 of Voice Lessons To The World. The show where we want to help you guys as singers by answering your questions from all over.

 

ようこそ、ヴォイス・レッスンズ・トゥー・ザ・ワールドのエピソード26へ!このショーでは世界中のみなさんからの質問に答えていくことで、シンガーのみなさんを応援したいと思います。

 

今週の質問:「バリトンの呪い」を解くには?

 

And I'll give you a chance to ask questions later. But our question for this week comes from Randall O. in Orlando Florida.

 

みなさんが質問する機会についてはあとで説明するとして、今週の質問はフロリダ州オーランドのランドール・Oさんから来ています。

 

And Randall writes, "Dear Justin, I have the 'baritone curse'. All my favorite singers are tenors that sing pop rock and R&B;. But I'm a baritone. Am I doomed with the 'baritone curse', or will I ever be able to sing high?"

 

ランドールさんはこう書いています。「ジャスティンさん、こんにちは。僕は『バリトンの呪い』に苦しんでいます。僕の好きなシンガーは皆、ポップやロック、R&Bを歌うテナーなのですが、僕自身はバリトンなのです。僕は一生『バリトンの呪い』にかかったままなのでしょうか?それとも高い声で歌えるようになるのでしょうか?」

 

That's a great question Randall and thank you so much for writing. And that's very funny, the "baritone curse." I like, I like the way you say that.

 

素晴らしい質問ですね、ランドールさん。お便りありがとうございます。「バリトンの呪い」とはおもしろいですね。好きですよ、その言い方。

 

And today we're going to talk about this curse that you described and see if we can dispel some of that and give you some ideas and some options so that you don't feel doomed and cursed for the rest of your life.

 

今回はランドールさんが言っているこの「呪い」について話していきましょう。一生の間呪われてしまうように感じないためにも、呪いを払いのけられるかどうか、いくつかのアイディアや選択肢について見ていきましょう。

 

So let's dive right in. "The baritone curse". I think I know what you mean by that Randall, but I'm going I'm going to just talk us through that.

 

では、さっそく参りましょう。「バリトンの呪い」。ランドールさんが何を言いたいのかわかる気がしますが、一通り説明していきましょう。

 

1. 「バリトンの呪い」とは?

 

話し声 vs. 歌声

 

First of all, a baritone... A lot of people think that's somebody, you know with a low voice, and... and it could be. It is. However, just know Randall and all... I haven't heard you Randall, but a low speaking voice does not necessarily mean that you're a baritone.

 

まず最初に、「バリトン」ですが…「声が低い人はバリトンだ」と考える人は多く、実際のところ、そうかもしれませんね。でも、ランドールさんとみなさんに知ってほしいのは - ランドールさんの声を聞いたわけではないのですが - 必ずしも「話し声が低い人はバリトンである」とは限らないのです。

 

So if you have a low voice, if you have a low, baritone speaking voice... That doesn't mean that you're a baritone. There's plenty of guys with a low speaking voice, who are actually tenors, and actually have a great high range.

 

仮にあなたの声が低く、バリトンのような話し声だったとしても、あなたが(歌において)バリトンであるということにはならないのです。話し声が低くても、実際はテナーで、高い声域を持っている男性はたくさんいるのです。

 

And there's also baritones and bases that don't actually speak all that low. A lot of times it does cross over. But not necessarily. So you may indeed have a low speaking voice, and not be a baritone. That's one thing to keep in mind.

 

また、バリトンやバスであっても、そんなに低い声で話さない人もいます。多くの場合(歌声は)話し声とリンクしますが、必ずしもそうと決まっているわけではありません。実際に低い声を持っていたとしても、バリトンでないということはあるのです。このことは一つ心に留めておきましょう。

 

誰かに分類された?

 

Another thing is a lot of people have been told that they’re baritones. Maybe you've sung in choir in the past and you were put in the baritone section. And that could have been due to blend.

 

もう一つは、「あなたはバリトンね」と教えられてきた人も多い、ということです。以前合唱隊で歌っていたときに、バリトンのパートに置かれたのかもしれませんね。これは(他のメンバーとの)声の調和のためかもしれません。

 

But then you start to think to yourself, "Well, I'm a baritone." And you identify with that. You identify with low notes, and with singing low, and you think of your voice as low. 

 

それで自分自身「うん、僕はバリトンだ」と思うようになったのでしょう。自分は低音で、低く歌うから、自分の声は低いんだ、と。

 

Voice teachers as well often classified their singers as baritones, and have them singing low repertoire, and singing low and middle notes all the time. Just because somebody has told you you're a baritone in the past, doesn't necessarily mean that you are.

 

ヴォイス・ティーチャーでさえも、生徒をバリトンだと分類して、低いレパートリーを歌わせたり、ずっと中低音を歌わせたりすることがよくあります。「あなたはバリトンね」と誰かに言われたからといって、そうだとは限らないのです。

 

Personally, growing up I always sang baritone in choir, I was trained as a singer as a baritone, and I found out later that I was actually a tenor, and had a real easy time getting up to high notes. But all growing up and all through my teenage years and even early twenties, I really didn't have a tenor range. But I found out later that I was a tenor. 

 

私個人も、合唱隊でずっとバリトンを歌ってきて、バリトンの歌手としてトレーニングを受けていたのですが、あとなってわかったのは「実際のところ自分はテナーで、高い声に行くのがとても楽だ」ということでした。でも、子供の頃からティーンエイジャー、20代の初めにかけてまで、テナーの声域を持ってはいませんでした。あとになって自分がテナーだとわかったのです。

 

So just because people have told you that you’re a baritone, that also doesn't mean that you're "cursed" to be a baritone.

 

つまり、周りの人に「あなたはバリトンね」と言われたからといって、バリトンになるように「呪われている」とは限らないのです。

 

高い声の出しづらさで声種は決まらない

 

The next thing is, just because you have trouble with high notes, doesn't mean you're a baritone.

 

次に話すのは「高い声に問題があるからといって、それがバリトンであるという理由にはならない」ということです。

 

Lot of people say, "Well I just can't hit those high notes. I must be a baritone." Even voice teachers will say, "Well, you're not really getting up to these notes and just kind of strained up here. I bet you're a baritone."

 

「うーん、僕は高い声が出せないから、バリトンに違いない」と言う人は多いものです。ヴォイス・ティーチャーでさえも「うん、高い声は出せてないし、声を緊張させてるようだね。あなたはバリトンに違いない」と言うでしょう。

 

Just keep in mind that a struggle with high notes doesn't just mean that you're a baritone. It's probably some sort of issue with your registration, or an issue with your vocal mechanics. It is something that can be changed. And so struggle with high notes does not equal baritone.

 

覚えておいてほしいのは「高い声に苦労しているからといって、バリトンだとは限らない」ということです。おそらくは声区の問題か、声の仕組みの問題でしょう。こういったことは変えることができます。高い声に苦労するのと、バリトンであることは、同じではないのです。

 

オペラ vs. 現代(ポピュラー音楽)

 

Next, Opera vs Contemporary Music.

 

次は、オペラと現代の(ポピュラー)音楽の違いです。

 

Keep in mind, there's a lot of different voice types that classical singers classify. You could be a lyric baritone. You could be a basso profundo, you could be a dramatic tenor, or a lyric tenor... There's a lot of categories that really do matter for operatic music. When you're on an operatic stage and you need to project over an orchestra, your voice type actually has a lot of meaning.

 

クラシックの歌手は様々な声種に分類される、ということを覚えておいてください。リリック・バリトンになるかもしれないし、バッソ・プロフォンドになるかもしれないし、ドラマティック・テナーやリリック・テナーになるかもしれないし… オペラの音楽にはとても重要なカテゴリーがたくさんあるのです。オペラの舞台ではオーケストラの伴奏を越えて声を通さなければならないのですから、声種は実に大きな意味を持ちます。

 

But in contemporary music and pop and especially microphone singing, those distinctions are really not important. It sounds like, Randall, you want to sing more pop, rock, and R&B;.

 

でも、現代の(ポピュラー)音楽やポップなど、特にマイクを使う歌い方では、こういった違いはさほど重要ではありません。ランドールさんは、ポップやロック、R&Bを歌いたいようですね。

 

So perhaps you've had some classical training, and maybe in a classical setting you might be a baritone. But somebody who's a baritone on the operatic stage could indeed sing high in a pop setting.

 

もしかすると、ランドールさんはクラシックのトレーニングを受けたことがあって、その環境ではバリトンだったのかもしれませんね。でもオペラの舞台ではバリトンの人も、ポップの環境では高い声で歌うことができるのです。

 

There's a lot of reasons why that's true but just know that a classical singer's distinction, is not necessarily going to be something that crosses over to contemporary and microphone singing.

 

その理由はたくさんありますが… クラシック歌手の分類は必ずしも現代のマイクを使った歌い方に繋がるものではないということを覚えておいてください。

 

ひとつの声区しか使っていない

 

Also, baritones sometimes are just guys who have used their chest voice exclusively. They only know how to sing in chest. Or maybe just falsetto and chest voice. But they haven't developed a lot of different registers. They just sing one way all the time. And that way tends to be chest voice.

 

また、バリトンの人の中には、単にチェストヴォイスしか使ってこなかっただけの人もいます。チェストの歌い方しか知らないのです。あるいは、ファルセットとチェストのふたつだけかもしれませんが、要はまだ様々な声区を育てられていないのです。いつもひとつの歌い方だけでしか歌っていないのです。そしてその「ひとつ」というのは、チェストヴォイスである傾向にあります。

 

Doesn't matter if you're a tenor or baritone, if you're only singing in chest voice, you're going to be something like a baritone, no matter what your voice type is. So those are the categories that I'm going to call, "elements to having the baritone curse."

 

テナーかバリトンかに関わらず、チェストヴォイスでしか歌っていないのならば、どの声種だとしてもバリトンみたい(な声、歌い方)になることでしょう。そういうカテゴリーのことを「バリトンの呪いの要素」とでも呼びましょうか。

 

So I hope that makes sense for you, Randall, and maybe you can identify with some of those, and baritones out there, maybe you can identify with some of those.

 

ということで、以上のことをランドールさんに理解していただければ幸いです。バリトンのみなさんには、いくつか思い当たる節があったかもしれませんね。

 

2. 呪いの解き方

 

But now let's talk about breaking the "curse". If you are "cursed," as a baritone, here are some ideas for how you can maybe get through that.

 

それでは、その「呪い」の解き方ことについて話していきましょう。もしあなたがバリトンとして呪われているのだとしたら、そこからどうやって抜け出せばよいのでしょうか。いくつかアイディアを挙げていきます。

 

ポピュラー音楽では誰でもテナーで歌える

 

First of all, like I say, within pop music everybody's a tenor. Ok. So, again, voice types are real. What you've got, is what you've gotten. But, within pop music everybody can make sounds that are something like what a tenor would make.

 

まず最初に - 先程から言っているように - ポピュラーミュージックでは誰もがテナーです。よいでしょうか?そうです、確かに声種というのはあります。今持っている声は、元々持っている声なんですから。ただ、ポピュラーミュージックでは、誰もがテナーのような声を出すことができます。

 

An authentic, high, chesty sounding note, that can be done regardless of voice range. I know very, very low basses and baritones who naturally would be basses and baritones, especially in a classical setting, who can sing with a really high extension that works great for pop rock, even for musical theater as well.

 

正真正銘の、高く、チェストっぽい声は、声域(声種)に関わらず出せます。私の知っている人の中でも、クラシックの環境ではバスやバリトンであろう、生まれつきとても低い声を持っていながら、ポップやロック、ミュージカルで使えるようなとても高い声を出せる人達はいますよ。

 

ミックスを育てよう

 

The key to this though is going to be developing a good mix. And you might need a good voice teacher in your area, to help you to do this. But developing a mix, is finding a registration that's between chest voice and your falsetto or head voice.

 

でも、これ(低い声の人でも高い声が出せること)の鍵となるのは、良いミックスを育てることなのです。そのためには、あなたの住む地域で、良いヴォイスティーチャーを見つける必要があるかもしれませんね。ミックスを育てるということは、チェストヴォイスとファルセット(またはヘッドヴォイス)の間にある声区を見つけることです。

 

There are ways to blend those two things, that will take the weight out of your strong chest voice, and allow you to extend your range higher and higher in a healthy way, and in a way that sounds, like I say, strong.

 

この二つを混ぜる方法はいくつもあって、それを使えば力強いチェストヴォイスの重さを落とすことができます。健康的でありながら力強く聞こえるようなやり方で、声域をより高い方へと広げることができるでしょう。

 

It's not chest voice. But it will sound like chest voice. So even the lowest singers when they develop a great mix, and a great head voice, will be able to sing like a tenor, really really high, especially within the context of contemporary music.

 

ミックスとは、チェストヴォイスではなくとも、チェストヴォイスのように聞こえる声のことです。つまり、一番低い声種のシンガーでさえも、優れたミックスやヘッドヴォイスを育てれば、テナーのように本当に高い声を歌うことができるのです。現代の(ポピュラー)音楽の環境では特にそうですね。

 

ファルセットやヘッドヴォイスを軽視しない

 

Now, another tip for breaking that "curse,” I've said this in the past. Don't neglect your falsetto. Don't neglect your head voice.

 

さて、もう一つの「呪い」を解くヒントは、以前にも言ったことですが、ファルセットやヘッドヴォイスを軽視しないようにすることです。

 

It's not probably the mix you're looking for, Randall, but you can't neglect the high stuff and expect to get the mix.

 

ランドールさんが求めているミックスではないかもしれませんが、ミックスを得られるように期待しているのなら、この高音域はおろそかにできません。

 

You got to get way up there in falsetto. You've got to do your trills. You've got to do your breath support exercises. You have to do your things like we've talked about with filters in the past.

 

ファルセットで上の方まで行かなくてはならないのです。トリルをしたり、息の支えのエクササイズをしたり、以前に話したフィルターのようなことをしたりしなければなりません。

 

Things that facilitate your flexibility, you've got to have a lot of that kind of work, not just strength work, if you want to get up into the mix, and if you want to be something like a tenor, or you want to discover that you really, really are a tenor, and have been a tenor all along.

 

ミックスで高音へとたどり着き、テナーのようになりたいのであれば(あるいは実は自分が本物のテナーだということを明らかにしたいのであれば)、強さの練習だけでなく、柔軟性を高める練習をたくさんしなければならないのです。

 

ミドルヴォイスを押し出さない

 

Another thing is, don't sing your middle voice too loudly, or to fully. If you're pushing your chest voice through your middle, if you're getting too loud, if you're getting too strong, if you're getting too chesty right through your middle and upper-middle voice, you're probably not going to have the high notes.

 

もう一つは、ミドルヴォイスを大き過ぎる声で(全開で)歌わないことです。チェストヴォイスをミドルまで押し出したり、声を大きくし過ぎたり、強くし過ぎたり、ミドルやアッパー・ミドルまでチェストっぽくし過ぎたりしていると、おそらく高音は手に入らないでしょう。

 

Your voice is getting too strong, right there in the middle, and it won't be able to hang on to all that weight. And it's going to block you from being whatever tenor you have wanted to be.

 

ミドルのところに至るまで強くし過ぎると、声はその重さに耐えられなくなるのです。そうすると、なりたかったテナーになるのを妨げられてしまうことでしょう。

 

ミドルで鼻腔共鳴を使う

 

Next, is make sure that you use nasal resonance. Some, "humm," in your sound going through that middle and upper-middle voice.

 

次は、鼻腔共鳴を使うようにすることです。ミドルやアッパー・ミドルに行くときの「ンー」という声の感じのことです。

 

If you wait until you get to your high notes to use your upper resonators, you're never going to get to the high notes. You need to bring those down into your middle, too - that's one tip I can give you right now about how to get that mix to go higher, and how to access those high notes - don't neglect that nasal resonance.

 

高音に着くまで鼻や頭の共鳴腔を使うのをためらっていると、決して高音まではたどり着けないでしょう。ミドルにも共鳴を持ち込む必要があります。これが、ミックスを高い所まで持っていき、高音にアクセスする方法として、今みなさんに与えられるヒントです。鼻腔共鳴を軽視しないようにしましょう。

 

女々しくなっても大丈夫

 

And then, also, baritones are used to singing, and speaking, like I say, pretty full, and pretty thick. But one of the vocal cord coordination that is going to be necessary for you to get up into the tenor range, is allowing your voice to be a little bit more, "wussy," and sometimes a little bit more breathy. You need to have these coordinations, too. The opposite of "baritone land," is something like this.

 

それから先程言ったように、バリトンの人達は、非常に強く、厚い声で歌ったり話したりするのに慣れてしまっています。でも、テナーの声域に上がっていくのに必要な声帯の使い方のひとつは、(軽い声で)声に多少の女々しさを加えたり、(息混じりの声で)多少息を混じらせたりすることなのです。こういう声の使い方ができる必要があります。(力強い声で)「バリトン領域」の反対は、(軽い声で)こういう感じなのです。

 

And while you won't sing that way all the time, if you aren’t experimenting as a pop singer with some of the lighter and breathier sounds, you're not also going to be able to have an easier time up in those tenor notes. So allow for wussiness, allow for breathyness, as one of your coordinations.

 

いつもこういう風に歌うわけではないでしょうが、ポップシンガーとして、軽く、息混じりの声を試さなければ、テナーの高音を軽々と歌うようなことはできないでしょう。ですから、女々しさや息を混じらせることを、声の使い方の一つとして使えるようにしてくださいね。

 

3. 呪われるのも悪くないよね!

 

Next, I just want to say this, Randall, and all who suffer from a baritone curse, being a baritone is not so bad. I mean, come on, the world needs more baritones, right?

 

さて、次に、ランドールさんやバリトンの呪いに苦しんでいるみなさんに、伝えたいことがあります。バリトンであることは、悪くないことですよね。つまり、ほら… 世界はもっとバリトンを必要としているでしょう?

 

Everybody's singing high these days. So, Randall, I know you want to be a tenor. And probably so many guys out there watching this, you want to be a tenor.

 

近年は皆が高い声で歌っています。ランドールさん、あなたがテナーになりたいのはわかっていますよ。おそらくこれを見ている男性の大半も、テナーになりたいのでしょう。

 

But maybe being a baritone is not such a bad thing after all. You can cultivate your low register, your middle register... You can have a strong, chest voice in a nice rich baritone sound... That might not be the worst thing.

 

でも、バリトンであることは、やはりそんなに悪いことではないのではないでしょうか。低音や中音を磨いて、強くて豊かなバリトンの声を持つことは、悪いことではないかもしれませんよ。

 

If you have a glorious baritone voice and it's a true baritone voice... it doesn't love to get up to the high notes... You might just be better off honestly, not being afraid of who you are and cultivating that sound, something a little bit lower than we're used to hearing.

 

もしあなたが輝かしい、本物のバリトンの声を持っている人だとしたら、本来その声は高音まで行きたいわけではないのではないでしょうか… 正直に言えば、いっそ自分の個性を恐れずに、私達が聞き慣れているよりも少し低い声を磨いていく方がいいのかもしれませんよ。

 

When everybody's doing it one way, it's okay to do it another way. You might be better off not trying to just hit high notes all the time. Everybody's singing high notes. Not everybody has to just be singing high notes all day.

 

皆が一つのやり方でやっていたとしても、他のやり方をやったっていいのです。いつも高い声を出そうとしなくてもいいのかもしれませんよ。皆が高い声で歌っています。でも、皆がいつも高い声で歌わなければならないわけではないのです。

 

Honestly, it gets a little tiring for the ear in pop music these days. Don't ya think? When everybody's just belting high all the time, it'd be nice actually to have a few more true baritones out there in the pop, rock, R&B; world, singing a little bit more mellow, a little bit more rich and deep. It's not such a bad thing.

 

正直、最近のポップミュージックには少し聞き飽きてきました。そう思いませんか?いつも皆が高い声を張って歌っている中で、もう少しメロウに、深く、豊かに歌ってくれる本物のバリトンが、ポップやロック、R&Bの世界にいたら、きっと素敵なことだろうと思います。

 

So listen, if you want high notes, there's definitely ways to get it. If you want to be a tenor in pop rock music, know that it's not just something that's impossible. You can absolutely do it. But also, don't be afraid to be a baritone. It's not such a bad thing. 

 

いいですか。高音が欲しいのであれば、間違いなくその方法はあります。ポップやロックでテナーになりたければ、不可能なことではないということを理解しましょう。絶対にできますよ。でも、バリトンであることを嫌がらないでくださいね。悪くないことなのですから。

 

So, whether you decide to break the curse, or not, it's up to you. But know it can be broken. But also know, it's not so bad to be a baritone.

 

ということで、呪いを解くかどうかは、あなた次第です。解けるものであることと同時に、「バリトンであることは悪いことではない」ということも覚えておいてくださいね。

 

終わりに

 

So I hope that's been helpful for you guys today as singers. If you have questions that you'd like to see us answer on the show you can send an email to: Questions@VoiceLessonsToTheWorld.com.

 

ということで、今日の内容がシンガーのみなさんのお役に立てば幸いです。このショーで答えてほしい質問があれば、 Questions@VoiceLessonsToTheWorld.com にメールしてくださいね。

 

And we just encourage you not to lose that joy, don't lose that passion. Don't let anybody curse your voice (not yourself, not anybody else), know that you can break whatever curse and move ahead with your voice, if you practice, and if you find a great voice teacher in your area.

 

歌う喜びや情熱を失わないようにしましょう。決して誰にもあなたの声を呪わせないようにしてください。あなたの住む地域で優れたヴォイスティーチャーを見つけ、練習すれば、どんな呪いでも解けるし、前へ進むことができる - このことを覚えておいてくださいね。

 

If you guys are in New York City, you can check us out at: www.NewYorkVocalCoaching.com.

 

ニューヨークにいるのなら、私達のウェブサイト www.NewYorkVocalCoaching.com をチェックしてみてくださいね。

 

And if you like these videos you can visit: www.VoiceLessonsToTheWorld.com.

 

動画を気に入ってもらえたのなら www.VoiceLessonsToTheWorld.com にアクセスしてみてください。

 

I'm Justin Stoney. We'll see you next time.

 

ジャスティン・ストーニーでした。また次回お会いしましょう!

 

------------------------------------------------------

 

以上、今回はバリトンに関するエピソードでした。いかがでしたか?

ご意見、ご感想はコメント欄にお願いします。次回もお楽しみに!

 

佐藤剛寿

 

※この翻訳は、Justin Stoney氏の許可のもと掲載しています。無断転載はおやめください。