Feel the Joy of Singing!

ニューヨーク・ヴォーカル・コーチングのジャスティン・ストーニー先生によるYouTube動画を翻訳しています。

Ep. 28「息が混じるのは悪いこと?」【VLTTW翻訳】

今回はジャスティン・ストーニー先生による「ヴォイス・レッスンズ・トゥー・ザ・ワールド」の翻訳シリーズ、エピソード28「息が混じるのは悪いこと?」です。どうぞお楽しみください ;)

 

Ep. 28 "Bad To Be Breathy?"- Voice Lessons To The World

エピソード28「息が混じるのは悪いこと?」

 

元の動画はこちら

www.youtube.com

 

目次

 

Hi everybody. My name is Justin Stoney, and I'm the founder of New York Vocal Coaching here in New York City. Welcome to Episode 28 of Voice Lessons To The World, the show where we want to help you guys the singers by answering your questions from all over.

 

みなさん、こんにちは!ニューヨーク・ヴォーカル・コーチング(NYVC)創設者のジャスティン・ストーニーです。ようこそ、ヴォイス・レッスンズ・トゥー・ザ・ワールドのエピソード28へ!このショーでは世界中のみなさんからの質問に答えていくことで、シンガーのみなさんを応援していきたいと思います。

 

今週の質問:息混じりの声で歌うのは声に悪い?

 

And I'll give you a chance to ask questions later, but our question for this week comes from Nadia T. in St. Petersburg, Russia. And Nadia writes, "Dear Justin, I've been told that it's bad for me to sing breathily. Is it really unhealthy for my voice if I sing breathy?"

 

みなさんが質問する機会については後ほど説明するとして、今週の質問は、ロシアはサンクトペテルブルグのナディア・Tさんから来ています。「ジャスティンさん、こんにちは。息混じりの声で歌うのは声に悪いことだと教わりました。息混じりの声で歌うのが不健康だというのは、本当ですか?」

 

Now that's a great question, Nadia. And I really appreciate that question. And a lot of people think that breathiness is bad. So we're going to talk about that today, about whether or not breathiness can hurt your voice. 

 

素晴らしい質問ですね、ナディアさん。この質問に感謝しますよ。「息混じりになるのは悪いことだ」と思っている人は多いですからね。ということで、今回は息混じりの声で歌うのは悪いことなのか、声を痛め得るのかどうかについて話していきます。

 

1. 息混じりの声の様々な側面

 

So is it bad to be breathy? First of all, let's make sure we know what breathiness is.

 

それでは参ります。息混じりの声で歌うのは悪いことなのでしょうか?まず最初に、息混じりの声とは何のことなのか、確かめていきましょう。

 

This voice that I'm using right here, this is not a breathy voice. But if I let some air pass through my voice, this then becomes a breathy voice. Ok, so you can hear that difference in my speaking voice.

 

(普通に話しながら)今使っているこの声は、息混じりではありません。(息混じりに)ただ、声に息が通るようにすると、息混じりの声になります。いいでしょうか。私の話し声で違いが聞けたかと思います。

 

Now let me just flat out tell you the answer to your question, Nadia. No, it's not bad to be breathy. Ok. It's a it's a common thinking about the voice, that breathiness is bad or dangerous or harmful. And I just I don't want you guys to be afraid of it.

 

ではナディアさん、ここであなたの質問に対する答えをはっきりとお伝えしましょう。「ノー」です。息混じりになるのは悪いことではありません。息混じりであることが悪いことであったり、危険なことであったり、有害なことであったりすると思うのは、よくある考えですが、これを恐れないでほしいのです。

 

It's definitely not something that you want to do all the time. But it certainly isn't something to be afraid of. I think a lot of people, because they've heard what you've heard, are actually afraid of breathiness.

 

いつでも使いたいような声でないのは確かですが、決して恐れるようなことでもありません。ナディアさんが聞いてきたようなことと同じようなことを聞いてきたがために、息混じりの声を恐れている人は多いと思います。

 

Now there's a lot of things that the voice can do that people think are unhealthy. Belting, vocal fry, breathiness, even a high larynx. And these are things that of course, if one were to do all the time could be unhealthy. And breathiness is one of those things that could be unhealthy for you. But there's nothing inherently unhealthy about it. It's a natural part of your vocal function.

 

ところで、一般に不健康だと思われているけれども、実際にはやってもいいような声の出し方は、たくさんあります。ベルティング、ヴォーカルフライ、息混じりの声、高い喉頭(のポジション)。もちろん、この中で特定の歌い方だけをずっとしていたら、不健康かもしれませんね。息混じりの声もその中の一つで、(それだけをずっと使っていれば)不健康になり得るでしょう。ただ、本質的には全く不健康なものではありません。自然な声の機能の一部なのですからね。

 

So anything done in moderation or for specific reason, and done in control, can be just fine for your voice, including breathiness.

 

適度に使われ、特定の理由を持ち、コントロールされたものであれば、息混じりの声を含め、どんな声を使っても大丈夫なんです。

 

Now we've done in the past we talked about this. A lot of beginners, a lot of people that are starting off, their voices are just breathy because they haven't learned how to be solid, how to make strong clean closed sounds. If you're a beginner, and you're starting off, I do want you to not go breathy all the time. It's going to really limit what you're doing.

 

さて、これは以前にも話したことなのですが… 多くの初心者や歌を始めたばかりの人は、声が息混じりになってしまいがちです。これはまだ声の作り方 - しっかりとした、強くて、声帯が閉まった声 - を学んでいないからです。もしみなさんが初心者で、歌を始めたばかりなのだとしたら、いつも息混じりにはなるのはやめるようにしてほしいのです。やれることに限界ができてしまいますからね。

 

But if you're more advanced and you need breathiness as a part of your style, you shouldn't be afraid of it hurting your voice ruining your technique, especially if you do it healthily, and you do it within moderation.

 

ただ、みなさんが経験者で、スタイルの一つとして息混じりの声が必要なのであれば、声を痛めたりテクニックをダメにしてしまうような心配はしなくて大丈夫です。健康的に、適度にやっていれば問題ないのですから。

 

Ok, so one more thing just so that you can know more about what breathiness is, and why it's not necessarily unhealthy. You have your two vocal cords (we'll talk more about this in the future), and they're controlled in the back by the arytenoid cartilages (whoa!), and those bring the cords together. There's muscles that bring the backs of the cords together.

 

いいでしょうか。それではもう一つ、息混じりの声についてより理解を深めるために、これが必ずしも不健康ではない、その理由を探っていきましょう。みなさんは二つ(ペア)の声帯を持っています(声帯については今後詳しくお話しします)。声帯は後ろの方で披裂軟骨(!)にコントロールされていて、その軟骨が声帯同士をくっつけます。声帯の後ろの方をくっつける筋肉があるのです。

 

When my cords are separate, there's less distance between those cartilages. When its clean, there's even less, and then when I go compressed like this, there's even a tighter seal. So we're talking about how much we're going to be sealing the vocal cords when we're talking about breathiness. So that's all it is.

 

声帯同士が離れているとき、軟骨の間の距離は短くなります。はっきりとした声のときはさらに短くなり、それからこんな感じの詰まった声のときは、さらにきつく閉じられています。つまり、息混じりの声について話すときは、声帯同士をどれだけ閉じるかについて話している、ということなんです。

 

When you go for a breathy sound you're basically relieving some of the pressure, the compression, on the backs of your vocal cords, on the cartilages in the back. So that's what it is.

 

息混じりの声で歌っているときは、基本的に、声帯の後ろにある軟骨で圧力(コンプレッション)を和らげているのです。

 

2. スタイルのための息混じりの声

 

Now it's really an important thing for you know as far as style. If I take a song like, "Name," by the Goo Goo dolls, This is a song that's just really not going to sound quite right without breathiness.

 

ところで、スタイルに関して言っても、息混じりの声はとても重要なことです。グー・グー・ドールズの「ネイム」を例に取ってみましょう。この曲は、息混じりの声無くしてはまともに聴こえないような曲ですね。

 

So I have this song, "Even though the moment passed me by... still can't turn away..." It's a breathy production. If I did a clean production of a rock song like that, "and they even though the moment passed by..." That really doesn't sound right at all. Or with vibrato in within a clean sound, "and he even though the moment passed me by..." would sound even weirder.

 

それでは、歌ってみます。「(息混じりの声で)Even though the moment passed me by... still can't turn away...」 今のは息混じりの歌い方でしたね。もしこのようなロックの曲で、はっきりした歌い方をしたら、「(はっきりした声で)and they even though the moment passed by...」あまりいい感じには聴こえないですね。その声にビブラートも加えたら、「(ビブラートも加えて)and he even though the moment passed me by...」もっと変な感じがします。

 

So being able to make my voice breathy, is actually going to be really important: "And even though the moment passed me by, I still can't tune away..." and I get into my rock sound.

 

ですから、声を息混じりにできるのは、とても大事なことなんです。「(息混じりの声で)And even though the moment passed me by, I still can't tune away...」これでロックの声に入っていけます。

 

So, that's just an example of where in a rock sound, and you can hear this in pop, maybe even in broadway, where a breathy tone is going to be necessary to make the song sound like what it is.

 

ということで、今のはロックの声の例でしたが、息混じりの声色が曲の雰囲気として必要な場合は、ポップや、ブロードウェイでもこの声が聴かれることでしょう。

 

3. 息混じりの声の利点

 

Now, it's not just style though. There's other benefits to being breathy. There is, of course, head voice, we know is a kind of lighter, and maybe airier sound than chest voice. It's not as full of a sound.

 

息混じりの声はスタイルのことだけでは済まされません。息混じりの声には他にも利点があるのです。チェストヴォイスよりも軽くて、息が混じったりもするヘッドヴォイスがあることは、もちろん知っていますよね。(ヘッドヴォイスは)チェストヴォイスほど力強い声ではありません。

 

When your voice goes to head voice, the cords do tend to get a little bit more separate. So by having the skill of separation, you can actually invite head voice into more of your middle range. This is why breathiness can actually benefit the voice.

 

ヘッドヴォイスに行くとき、声帯同士は互いに少し離れる傾向にあります。この離れる技術を持つことによって、ミドルの声域にヘッドヴォイスを誘い込むことができます。これが、息を混ぜることが声のためになる理由です。

 

Also, like I say, it's reducing that compression. So this is going to give you a greater control over your compression. Right? If I know how to make my voice really tight, or a little bit tight, or not tight at all, then I have control over my compression. That's going to be a really really handy skill.

 

また、先ほど言ったように、息混じりの声はコンプレッションを減らしてくれます。コンプレッションのコントロールがより良くできるようになるのですね。声をタイトにしたり、少しタイトにしたり、それか全然タイトでないようにしたりするやり方を知っているということは、コンプレッションのコントロールができているということです。これはとても便利な技術となるでしょう。

 

And then finally for those voices that have tended towards too much squeeze and too much grip, if I have that ability to be breathy, to relieve the compression, then that's also going to help me be less tight with my singing.

 

そして最後に、声を締め付けすぎる傾向がある人にとっては、声を息混じりにする能力があれば、コンプレッションを和らげ、歌うときのきつさを少なくするのにも役立ってくれることでしょう。

 

So there's a lot of technical benefits as well as stylistic benefits to being breathy.

 

以上、息混じりの声には、スタイルの利点だけでなく、テクニックにも多くの利点があることがわかりましたね。

 

終わりに

 

So again, Nadia, and all, I don't want you to just run haywire with breathiness. Again, anything done in extremes, could be harmful to the voice. There's even, even operatic sounds. There are opera singers who hurt their voices. You can overdo anything. Breathless included.

 

というわけで、ナディアさん、みなさん。息混じりの声で気が狂わないようにしてくださいね。もう一度言いますが、どんな声の出し方でも、やり過ぎれば有害になり得ます。オペラティックな声でさえもそうです。声を痛めてしまうオペラ歌手もいますからね。息混じりの声も含めて、どんなことでもやり過ぎになり得るのです。

 

Beginners, like I say, might want to stay away from breathiness, you want to get your voice clean and solid first. But I just don't want people to have this myth that they just cannot be breathy or else they're going to injure their voices. It's a totally appropriate function of both style, and of technique. So, Nadia, just don't be afraid to experiment with it.

 

初心者の人は、先ほど言ったように、息混じりの声を避け、まずははっきり、くっきりした声をやる方が良いかもしれません。でも、「息混じりの声は使ってはいけないもので、さもないと声を痛めてしまう」というような誤った考えは捨ててほしいのです。息混じりの声は、スタイルとテクニックの両方において、適切な機能を果たしてくれるのです。ですから、ナディアさん、試してみるのを恐れないでくださいね。

 

Get with a great voice teacher in your area that can show you how to do it well and healthily, and just one more thing. Just make sure that you don't equate breathiness with breath. If you've shoved lots of air through a breathy situation, that's probably going to be pretty uncomfortable.

 

息混じりの声の正しく健康なやり方を見せてくれるような、あなたの地域の素晴らしい先生に就きましょう。そしてもう一つ、息混じりの声(Breathiness)と呼吸(Breath)を混同しないようにしましょう。息混じりの声で歌う状況のときに、たくさんの息を押し出しているとしたら、おそらくかなり不快なことになるでしょうからね。

 

So I hope that's been helpful for you guys today as singers. If you have questions you'd like us to answer on the show you can send an email to: Questions@VoiceLessonsToTheWorld.com.

 

今回の内容がシンガーのみなさんのお役に立てば幸いです。このショーで答えてほしい質問がある場合は、 Questions@VoiceLessonsToTheWorld.com にメールしてくださいね。

 

We just encourage you not to lose that joy and that passion. Don't stop working hard on your voice and trying some new things. Don't be afraid to try new ideas and new concepts. You might just find some discoveries in your voice, like with breathiness.

 

歌う喜びや情熱を失わないようにしましょう。声の練習を頑張り続け、新しいことにも挑戦し続けましょう。新しいアイディアやコンセプトに恐れず挑戦しましょう。今回息混じりの声で見つけたような、新たな発見ができるかもしれませんよ。

 

Get with a great voice teacher in your area. Or if you guys are in New York City, you can check us out at: www.newyorkvocalcoaching.com.

 

あなたの地域の優れたヴォイスティーチャーに就きましょう。ニューヨークにいるのなら www.NewYorkVocalCoaching.com をチェックしてみてくださいね。

 

And if you like these videos you can check out: www.VoiceLessonsToTheWorld.com.

 

動画を気に入ってもらえたのなら、 www.VoiceLessonsToTheWorld.com もチェックしてみてください。

 

I'm Justin Stoney. We'll see you next time.

 

ジャスティン・ストーニーでした。また次回お会いしましょう!

 

------------------------------------------------------

 

以上、今回は息混じりの声に関するエピソードでした。いかがでしたか?

ご意見、ご感想はコメント欄にお願いします。次回もお楽しみに!

 

佐藤剛寿

 

※この翻訳は、Justin Stoney氏の許可のもと掲載しています。無断転載はおやめください。